春菊と茸の酸辣湯

サンプラザ医食同源
サンプラザ医食同源 @sunplaza_kochi

豆板醤を入れることでコクが増し、野菜だけでも美味しくいただけるスープです。
このレシピの生い立ち
サンプラザの食育チームが考えた「医食同源」2月のレシピです。

春菊と茸の酸辣湯

豆板醤を入れることでコクが増し、野菜だけでも美味しくいただけるスープです。
このレシピの生い立ち
サンプラザの食育チームが考えた「医食同源」2月のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春菊 1/2束(約80g)
  2. ゆでたけのこ 50g
  3. えのきだけ 1/2パック(約50g)
  4. きくらげ(乾燥) 4個(約1.2g)
  5. 調味料
  6. 中華だし(顆粒) 小さじ1
  7. 3カップ
  8. しょうゆ 小さじ2/3
  9. 大さじ1と1/2
  10. 豆板醤 小さじ2/3
  11. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    ゆでたけのこ、きくらげ(水で戻す)は、細切りにする。

  2. 2

    えのきだけは石づきをとって半分の長さに切る。春菊は洗って長さ5㎝程度に切る。

  3. 3

    鍋に水と中華だしを入れて沸騰させ、たけのこ、きくらげ、えのきだけを入れる。

  4. 4

    さらに湧いてきたら弱火にし、しょうゆと豆板醤を入れる。

  5. 5

    片栗粉を同量の水で溶き、まわし入れてから春菊を入れる。

  6. 6

    火を止めて、酢を入れて出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サンプラザ医食同源
に公開
高知県内を中心に、スーパー6店舗、業務用食品スーパー5店舗で事業展開しています。毎月「医食同源」をテーマに食育アドバイザーが考えたレシピと献立をご紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ