ミニミニ!簡単レモンタルト

おやつのおと
おやつのおと @cook_40136524

大好きな甘酸っぱタルトが作りたくて。
砂糖を出来るだけ抑えて 子どもにも安心して食べてもらえるように調整しました。
このレシピの生い立ち
昔から持っている有本葉子さんのレシピを参考に 普段からよく使うココナッツオイルや玄米飴などを代用してみました。
ミニマフィンの型を使う事で子どもと一緒でも作りやすく、食べやすいおやつになりました!

ミニミニ!簡単レモンタルト

大好きな甘酸っぱタルトが作りたくて。
砂糖を出来るだけ抑えて 子どもにも安心して食べてもらえるように調整しました。
このレシピの生い立ち
昔から持っている有本葉子さんのレシピを参考に 普段からよく使うココナッツオイルや玄米飴などを代用してみました。
ミニマフィンの型を使う事で子どもと一緒でも作りやすく、食べやすいおやつになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニマフィン型 2つ(合計48個分)
  1. タルト生地
  2. 薄力粉 1、1/2カップ
  3. 砂糖 大さじ1、 1/2
  4. 良く冷えたバター(ココナッツオイル) 100g
  5. 卵黄 1個分
  6. 氷水 大さじ1〜2
  7. フィリング:
  8. ココナッツオイル 50g
  9. 玄米水飴(はちみつ、メープルシロップ) 1/4カップ
  10. 1個
  11. 卵黄 1個分
  12. レモン 1〜2個

作り方

  1. 1

    タルト生地を作ります。フードプロセッサーに氷水以外の全ての材料を入れ、ガーッと回します。長くて10秒くらいです。

  2. 2

    指で触ってみて、氷水を大さじ1ずつ様子を見ながら加えます。
    入れてはフープロを回し、触ってかたまりそうか見る→繰り返す

  3. 3

    室温や粉の質にもよると思います。氷水を入れすぎるとサクサク感が減ってしまうので慎重に進めます。

  4. 4

    見た目サラサラでも 触るとバターが溶け始めるので一気に柔らかい生地に変わっていきます。

  5. 5

    もうまとまるかなと思ったら急いでボウルに移し、ひとまとめに。クッキングシートを広げてラップをかけ、ローラーで伸ばします。

  6. 6

    *時間がある場合は伸ばす前に 冷蔵庫で30分休ませると扱いやすい生地になります。

  7. 7

    2mm程に薄く伸ばし、ナイフで切り分け型に敷いていきます。
    バターが溶け出すので時間との勝負!

  8. 8

    ミニマフィン型を使うので少々歪でも大丈夫!
    同時進行でフィリングも作りたいですが、無理な場合はここでタルト生地を冷蔵庫へ

  9. 9

    フィリングを作ります。
    ココナッツオイルと玄米飴を火にかけとかします。
    溶けたら絞ったレモン、卵をいれ良く混ぜます。

  10. 10

    フィリングをスプーンで八分目位まで流し入れていきます。
    ゆっくりゆっくり。子ども達がお手伝いができる時です!

  11. 11

    180度に予熱したオーブンで15分から20分。崩れやすい生地なので
    よく冷ましてから型から外します。

コツ・ポイント

油分が多い生地なので扱いが難しいですが フードプロセッサーを使って手際よく進めていけば 大丈夫!
型には油は敷かなくて大丈夫です。よく冷ましてから生地を落ち着かせればフォークなどで端っこからするっと取り出せます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おやつのおと
おやつのおと @cook_40136524
に公開
簡単で身体に優しいレシピを研究中。育ち盛りの4人の子供たちと中米生まれG.Fのパパ、そしてマクロビ思考有りの自分を満足させるべく日々研究が続きます。カナダの田舎町で巻き寿司屋さん「Odori Kitchen 」を週一で営業中。こちらの生活の中で心に残る出来事をインスタとnoteに綴っています。→ インスタ“ Odori Kitchen “ note “おやつのおと“
もっと読む

似たレシピ