超~普通のプリン

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

材料は、3つ。特に何の工夫もしない、普通のカラメル入り、プリンです。
このレシピの生い立ち
甘いものが、食べたいけど、何も特に材料が無い時、家にいつもある物で・・・と作ります。作り方もシンプルで、5分もあれば、生地が出来るので・・。カラメルは、自分は、この分量が、一番失敗しないので(このプリンの量には少し多めですが)良く作ります。

超~普通のプリン

材料は、3つ。特に何の工夫もしない、普通のカラメル入り、プリンです。
このレシピの生い立ち
甘いものが、食べたいけど、何も特に材料が無い時、家にいつもある物で・・・と作ります。作り方もシンプルで、5分もあれば、生地が出来るので・・。カラメルは、自分は、この分量が、一番失敗しないので(このプリンの量には少し多めですが)良く作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6㎝ココット5個分
  1. 牛乳 200㏄
  2. 全卵 2個
  3. 砂糖 45g
  4. ればニラエッセンス 1滴
  5. カラメル
  6. 砂糖 80g
  7. 小さじ1
  8. 熱湯 30g

作り方

  1. 1

    卵に砂糖を入れ、擦り合わせたら、沸騰させた牛乳を注ぎ、混ぜて裏ごす。

  2. 2

    表面に白い泡(アク)は、紙を浮かべて、そっと持ち上げると、紙について、取れる。カップに注ぎ分ける。

  3. 3

    カラメルを作る。
    鍋に砂糖、水を入れ、火にかけ、カラメル色になり、良い香りが、たってきたら熱湯を少しずつ注ぐ。

  4. 4

    オーブンは、140℃に温めておき、1㎝位お湯をはる。
    プリン生地を流したカップにカラメルを注いだら、25分位焼く。

コツ・ポイント

オーブンは、低温で。もとの生地の温度にもよるので、20分~30分で、様子を見ます。傾けて、真ん中の生地が、寄らなければ、焼けています。カラメルは、生地と一緒に焼きあげた方が、焼きあがってかけるよりも、風味が、生地に溶け込んで美味しい様です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ