厚揚げの和風あんかけ
炒めて煮る簡単調理。甘すぎず辛すぎずの薄味です。
このレシピの生い立ち
干ししいたけの出汁を使ってみたくて作ったのがきっかけです。
作り方
- 1
干ししいたけをさっと水洗いして、約220mlの水に浸けて、ラップをかけ冷蔵庫に一晩置く。戻し汁は出汁として使う。
- 2
鶏むね肉を小さめに切る。戻ししいたけは細切り、厚揚げは2cm角の幅1cmに切る。たけのこ水煮は短冊切りにする。
- 3
■煮込み調味料を混ぜておく。(注)干ししいたけが自重の6倍くらいの水を吸うので、戻し汁は約180mlになります。
- 4
フライパンにごま油を熱し、中火にして、鶏肉を入れて表面を焼いたら、しいたけとたけのこ水煮を入れて2分ほど炒める。
- 5
■煮込み調味料を入れて煮立ったら、厚揚げを加え3分ほど煮る。■水溶き片栗粉を入れてとろみが出たら完成。
コツ・ポイント
干ししいたけは必ず水で戻してください。ぬるま湯で戻すと、うま味成分のグアニル酸が壊れるので避けてください。
必ずしも必要ではありませんが、厚揚げは熱湯で油抜きしました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
鶏むね肉と厚揚げの和風あんかけ 鶏むね肉と厚揚げの和風あんかけ
水溶き片栗粉不要で簡単に、失敗せずに作れる優しい和風あんかけです♪節約食材の鶏むね肉、厚揚げでパパっと作れますよ♡ こはるスマイルごはん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20097037