低糖質で食べ応えガツンの白和え

クックS88SKP☆
クックS88SKP☆ @cook_40146568

低糖質で、食べ応えガッツリの白和えです。
アーモンド効果で美容や低糖質ダイエットにどうぞ。

このレシピの生い立ち
低糖質ダイエットは主食を豆腐や大豆パンに置き換えますが味気ないので、食べ応えのある白和えを主食の代わりとして作りました。
(オカズは茹で豚ロースや茹で鶏胸肉)
アーモンドバターを入れたのは、適量の油を食べないと肌がカサカサになるからです。

低糖質で食べ応えガツンの白和え

低糖質で、食べ応えガッツリの白和えです。
アーモンド効果で美容や低糖質ダイエットにどうぞ。

このレシピの生い立ち
低糖質ダイエットは主食を豆腐や大豆パンに置き換えますが味気ないので、食べ応えのある白和えを主食の代わりとして作りました。
(オカズは茹で豚ロースや茹で鶏胸肉)
アーモンドバターを入れたのは、適量の油を食べないと肌がカサカサになるからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 今回は春菊水菜豆苗もオススメ) 1袋
  2. 絹ごし豆腐(水切りする) 1/2〜1丁
  3. 麺つゆ 適量(希釈による)
  4. だしの素 少々
  5. アーモンドバター 10〜20粒分 ID 20276461
  6. 今回のトッピング
  7. 焼き海苔 適量
  8. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    アーモンドバターを使います。
    ID 20276461

  2. 2

    水切りした豆腐、アーモンドバター、麺つゆ、だしの素をクリーム状になるまでまぜる。
    固ければ水を足す。

  3. 3

    今回はクランチ状のアーモンドバターを使いました。
    粒が残っています。

  4. 4

    茹でた春菊(水菜、豆苗、小松菜、ほうれん草なども美味しい)をまぜる

  5. 5

    トッピングで焼き海苔、胡麻を振りかけて完成です。
    (砕いたナッツ、韓国海苔でも美味しいです)

コツ・ポイント

ピーナッツバターではなくアーモンドバターを使った事がポイントです。
アーモンドバターを入れすぎない事。
1人10粒分までに抑える。
あくまでも白和えの食べ応えを出すために入れます。
春菊、水菜、豆苗は、パリパリ噛むので満足度が上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックS88SKP☆
クックS88SKP☆ @cook_40146568
に公開

似たレシピ