きゅうりのパリパリしょうゆ漬け

rukisun
rukisun @cook_40076753

きゅうりの大量消費に!やめられない止まらない歯応えです♪
このレシピの生い立ち
様々ある、キューちゃん風きゅうりの漬物を自分好みにアレンジしました。

きゅうりのパリパリしょうゆ漬け

きゅうりの大量消費に!やめられない止まらない歯応えです♪
このレシピの生い立ち
様々ある、キューちゃん風きゅうりの漬物を自分好みにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 6本
  2. 薄口醤油 大さじ5
  3. みりん 大さじ4
  4. 大さじ1
  5. 生姜 少々
  6. かつお節 4グラムくらい

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし、沸騰しているところにきゅうりを入れて、再沸騰したら1分くらい茹で、火を止め冷めるまで放置する。

  2. 2

    生姜の薄切り5枚くらいを千切りにする。

  3. 3

    調味料を計量して耐熱容器に入れる。生姜の千切りを加えてレンジで沸騰させる。(1〜2分)

  4. 4

    3が熱々のうちに、味噌漉しを設置して中にかつお節を入れる。

  5. 5

    かつお節は調味液をたっぷり含ませて、冷めるまで放置する。

  6. 6

    1が冷めたら、7〜8ミリ幅の輪切りにします。

  7. 7

    きゅうりの水分を絞ります。サラシなどに包んで絞ると楽です。手で握ると、水分の絞り具合はマイルドになります。

  8. 8

    水分が抜けてシワシワになります。仕上がりに影響するので、絞り加減はお好みで。

  9. 9

    ジップロック(中)に絞ったきゅうりを入れます。

  10. 10

    5の調味液からかつお節を引き上げ、水分を絞ります。(かつお節はお握りの具や振りかけに転用しましょう)

  11. 11

    空気を出来るだけ抜いて、ぴっちりと封をして全体に調味液が回るように封を閉めます。

  12. 12

    半日〜1日漬けて出来上がり。きゅうりの水分をよく絞れているほど早く漬かります。

コツ・ポイント

絞り具合はを緩めにすると、みずみずしい仕上がりになりますが、漬ける時間を長くする必要があります。
醤油はお好みで濃口でも大丈夫です。
だし醤油にすれば、かつお節は不要かもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rukisun
rukisun @cook_40076753
に公開
 さまざまなレシピがありますが、自分に都合の良い材料、配合ってなかなかありません。いつも都合よくアレンジして作っているのですが、そのたびに調べなおすのに疲れたので、備忘録としてレシピを載せることにしました。
もっと読む

似たレシピ