鴨肉で作るズボラカルボナーラ
全体に鴨肉の香ばしさが引き立つパスタです。
このレシピの生い立ち
割れてしまった卵を消費したくてカルボナーラにしました。
作り方
- 1
鴨肉は冷凍の場合、自然解凍しておく。(今回はこちらを使用。)
- 2
パスタを半分(こどもが食べやすい長さ)に折っておく。(今回はアルチェネロ有機全粒粉スパゲティを使用。)
- 3
お湯を沸騰させた鍋に塩を入れ、パスタをさっと入れる。くっつかないように菜箸で時々軽く混ぜる。
茹で時間約7-9分。 - 4
※基本は湯2Lに対し塩20g。(今回は水節約のためお湯を少なめ、塩分は控えめ。)
- 5
パスタが茹で上がったら、麺と麺がくっつかないように、さっとオリーブオイルをかけなじませておく。
- 6
野菜をお好みの大きさに切り、オリーブオイルを入れたフライパンで全体がしんなりするまで炒める。(蓋をして軽く蒸してもいい)
- 7
野菜を炒めている間、別のフライパンで鴨肉を焼く。(油不要)
軽く焼き目がついたら火を止めて⑥の野菜と混ぜる。 - 8
[ソース]
鴨肉と野菜を混ぜたら温かいうちに卵黄・生クリーム・バター・塩・ガーリックパウダーを加えてもう一度火にかける。 - 9
具材全体にソースが絡まったらパスタにのせて出来上がり。
- 10
(食べ残った場合、パスタとソースは別の容器に保存する。パスタには余分にオリーブオイルをかけておくといい。)
コツ・ポイント
パスタは、乾麺2人分を目安に軽量すると3人分ほどに茹で上がると思います。(茹で時間と麺のかたさはお好みで調整して下さい。)
ソースの味付けは、鴨肉の味がしっかりしているため、必要に応じて少しずつ塩分を追加すると良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ソムリエが作る!超簡単お手頃カルボナーラ ソムリエが作る!超簡単お手頃カルボナーラ
ポイント3つ①ベーコンはカリカリに揚げ焼き②パスタとソースは火を使わずに予熱で混ぜる③パスタを茹でるお湯の塩分濃度 波乗りノムリエ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20099232