ずぼらママの大福

くっくおねま
くっくおねま @cook_40051295

簡単で美味しい大福餅を作りました。
このレシピの生い立ち
大根おろし、きな粉、納豆等のからみ餅を作っている時、半分くらい餅が残る為のし餅以外のものをとおもいたちました。

ずぼらママの大福

簡単で美味しい大福餅を作りました。
このレシピの生い立ち
大根おろし、きな粉、納豆等のからみ餅を作っている時、半分くらい餅が残る為のし餅以外のものをとおもいたちました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 1.5kg
  2. 砂糖 80g
  3. 5g
  4. つぶあん 1kg
  5. 片栗粉又は餅とり粉 適量

作り方

  1. 1

    餅米は、1日前に水に浸しておく。
    あんこは、1個50gに丸める。20個できます。

  2. 2

    蒸し機能付き餅つき機使用。
    蒸し上がったら、
    砂糖と塩をいれ餅をつく。

  3. 3

    餅がつき上がったら
    卵Lサイズ位の大きさに取り分ける。

  4. 4

    餅を手で餃子の皮位に丸く伸ばし中央にあんこを置いて 丸める。

  5. 5

    丸めた餅は、手のひらで大福餅のように押さえる。

  6. 6

    大福を作った後の残りの餅は、のし餅にします。砂糖と塩が入っていますから、みたらし団子のように甘いたれでいただきます。

  7. 7

    みたらし団子のたれ
    しょうゆ、砂糖、みりん、、水を鍋に入れ煮たったら水溶き片栗粉を入れとろみをつける。

コツ・ポイント

☆餅に砂糖と塩のいれ忘れに注意です。
☆餅を取り分ける時餅が熱いので注意です。
☆残りの餅は、のして翌日に、2cm×5cm位の棒状に切りみたらし餅用として切ります。すぐに食べないときは冷凍保存します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くっくおねま
くっくおねま @cook_40051295
に公開
主婦歴うん十年の食べること飲むこと大好きずぼら主婦です。ずぼらな私のレシピを参考にしていただきありがとう❤️ございます。 キッチンレポート▪つくレポを見るたびレシピを見ていただいている方に感謝しています。ありがとう❤️
もっと読む

似たレシピ