僕にもできた!【タルトタタン】2018

日にちが経って生で食べるといまいちな林檎はタルトタタンにして美味しいおやつに
材料の配分がわかりやすい
このレシピの生い立ち
2018年2月
●林檎が大好きな息子と姪っ子のおやつに
●林檎をたくさんいただいてちょっと日にちが経って水分が抜けて生で食べるといまいちな味の林檎をおやつにしてみた
僕にもできた!【タルトタタン】2018
日にちが経って生で食べるといまいちな林檎はタルトタタンにして美味しいおやつに
材料の配分がわかりやすい
このレシピの生い立ち
2018年2月
●林檎が大好きな息子と姪っ子のおやつに
●林檎をたくさんいただいてちょっと日にちが経って水分が抜けて生で食べるといまいちな味の林檎をおやつにしてみた
作り方
- 1
林檎は皮をむいて芯を取り除く
6等分or8等分に切る
計量する
林檎の重量の1/10砂糖を計量する - 2
フライパンに砂糖を水大1入れて
中火にかけて砂糖を溶かすカラメル色になるまでフライパンは動かさない - 3
茶色くなってきたらフライパンを傾けて全体にカラメル色にする
- 4
林檎を入れる5分くらいそのまま焼く
たまにフライパンをゆするくらい
底面がカラメル色になったら裏返す - 5
小さく切ったバターを加える
5分くらいそのまま焼く
林檎から水分が出てきたら
またりんごを裏返して煮詰めて水分をとばす - 6
15cm丸型の内側にアルミホイルを敷いて
林檎を敷き詰める
フライパンに残ったカラメルもゴムべらできれいにとる - 7
170℃に予熱したオーブンで30分焼く
焼き上がったら取り出して
膨らんでる林檎をフォークで押し付ける - 8
ボウルに卵を割りほぐし砂糖を加えて白っぽくなるまで泡立てる
- 9
ふるった薄力粉を加えて
泡立て器でボウルの底からすくいあげるようにして混ぜる - 10
【7】の林檎の上に流し入れる
170℃に予熱したオーブンで15分くらい焼く
表面がきつね色になればOK - 11
焼けたら取り出してあら熱をとる
冷蔵庫で冷やしても
冷めると生地が少し縮む - 12
型から外してアルミホイルをはがす
- 13
林檎が隙間なくたっぷり
- 14
角まできれいにできると大成功!
- 15
1/6or1/8に切り分ける
生地にカラメルが染み込んで美味しいです温めても冷やしても美味しいです
- 16
大人用は【5】の時点でレモン汁大1~大2加えて酸味を足したり
シナモンやクローブスパイスを加えるとより美味しくなります - 17
2018年3月28日
人気検索1位になりました
見てくれたみなさん
ありがとう♪ - 18
2019年1月15日
つくれぽ10人で
話題のレシピになりました!
作ってくれたみなさん
ありがとう♪
コツ・ポイント
●シンプルな材料と林檎の重さに合わせた分量なので作りやすい
●大人用はシナモンやクローブなどのスパイスを入れると美味しいです
●バニラアイスを添えると喜びます
☆紅玉を使うと本格的な味!
☆15cm丸型は100円ショップで買いました
似たレシピ
-
-
簡単しっとり〜♡タルトタタン風林檎ケーキ 簡単しっとり〜♡タルトタタン風林檎ケーキ
子供が大好きなりんごを使って!お家にある材料で簡単に1時間程で作れます。おやつや朝ごはんにもどうぞ♡ AkikanR -
-
-
-
-
●タルトタタン風リンゴ&くるみケーキ● ●タルトタタン風リンゴ&くるみケーキ●
ホロにがキャラメルがとっても美味しいリンゴ&くるみのケーキ♪野田琺瑯レクタングルで焼き上げました。。。 piko-rin -
-
-
その他のレシピ