
作り方
- 1
豚ばらのかたまりを焼いてから、鍋に入る(だしに浸かる)大きさにして入れる。
- 2
とりあえず水、醤油、みりんを同じ比率で入れる。(コップいっぱいずつ)
肉が浸かるまで水だけ足し続ける。
- 3
落としぶたをして30分弱火で煮る
5〜10分おきに様子を見て転がす。
- 4
ほぼ完成。
食べきらなかったらタッパーいれて冷蔵庫。
この時汁は入れない。 - 5
タッパーから出して食べる時は鍋にいれて、水、醤油、みりんで煮てあっためる。
似たレシピ
-
手抜きチャーシュー 丼にもアテにも 手抜きチャーシュー 丼にもアテにも
ネギ、ニンニク、りんご、玉ねぎ、にんじんetc...◯◯醤油と◯◯醤油と...いつもは肉を縛って時間をかけて煮込んで、それでやっと美味しいチャーシューが出来る。でも面倒くさいからもっと手間なく気楽に作りたい。から出来た手抜きチャーシューですm(._.)m肩ロースでもOK カラメル -
超簡単なお手軽チャーシュー(●´ω`●) 超簡単なお手軽チャーシュー(●´ω`●)
手間もなくお鍋ひとつで簡単なのになかなか美味しいチャーシューが出来て色々なお料理に重宝します(●´ω`●) みありみママ -
-
-
-
-
手軽に簡単♪炊飯器でチャーシュー 手軽に簡単♪炊飯器でチャーシュー
手間をかけずに、簡単かつ誰にでも美味しいチャーシューが作れます♪思った以上に柔らかで美味しい1品です。お試し下さい。 miemama♬ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20125766