ハートのガトーショコラ
バレンタインにピッタリのハート型のガトーショコラです。
このレシピの生い立ち
中途半端に余った生クリームを消費したかったので。
作り方
- 1
型にクッキングシートを敷きます。結構膨らむので、高さは型より高めにカットしてください(1.5cmから2cm程度)
- 2
オーブンは160℃に予熱してください。
薄力粉とココアパウダーは一緒に振るっておいてください。 - 3
チョコレートを細かく、バターを小さめに刻んで湯煎で溶かします。
湯煎の温度は50℃前後が望ましいです。 - 4
卵黄とグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまで泡立て器ですり混ぜます。
- 5
チョコレートとバターが完全に溶けたら、生クリームを入れ、中心から小さく混ぜ、乳化させます(写真は撮り忘れました)。
- 6
チョコレートとバターと生クリームが混ざったら、卵黄生地を混ぜます。
- 7
メレンゲを作ります。卵白がある程度ふんわりして泡立って来たら、グラニュー糖を3回に分けて混ぜます。
- 8
ボウルを逆さにしても、落ちないくらいのしっかりしたメレンゲにしてください。
- 9
メレンゲが出来たらチョコレート生地に、メレンゲを1/3程加え、ゴムベラでさっくり混ぜます。
- 10
メレンゲがあと少しで混ざり切るってところで、振るっておいた粉類を1/3程入れ、これらもゴムベラでさっくり混ぜます。
- 11
粉類があと少しで混ざり切る段階で、再び残りのメレンゲを半分入れ、ある程度混ざったら残りの粉類も混ぜます。
- 12
これをあと1回繰り返し、最終的にゴムベラでさっくり混ぜながら、生地を整えます。ここでは混ぜきってしまってください。
- 13
クッキングシートを敷いたハート型に生地を入れ、ゴムベラや竹串で表面をならします。
竹串で表面をくるくる回しながら整えます - 14
160℃に予熱したオーブンで、45分程焼きます。
- 15
焼けたら竹串で焼き加減をチェックします。焼けた生地が少し付いてくるくらいがベスト。何も付いてこないなら焼き過ぎです。
- 16
粗熱が取れたら型から外し、ラップをして一晩冷蔵庫で冷やします。
- 17
お好みで無糖のホイップクリームとラズベリーソース(作り方はヨーグルトムース参照)を添えても美味しいです。
コツ・ポイント
チョコレートとバターを溶かす為の湯煎の温度は50℃前後がいいです(沸騰したお湯だとチョコレートがざらついてしまう)。
また、作ってから一日経った方が美味しいので、プレゼントされるのであれば前日に作った方がいいでしょう。
似たレシピ
その他のレシピ