フルーツカスタードパイ

pekorin48
pekorin48 @cook_40063174

カスタードクリームを敷いて季節の果物をかざります。
このレシピの生い立ち
家族のお誕生日にケーキを良く作ります。

カスタードクリームが食べたいとのリクエストがあったので特にバースデーケーキというわけではありませんが作りました。

フルーツカスタードパイ

カスタードクリームを敷いて季節の果物をかざります。
このレシピの生い立ち
家族のお誕生日にケーキを良く作ります。

カスタードクリームが食べたいとのリクエストがあったので特にバースデーケーキというわけではありませんが作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

23cmのタルト型
  1. パイ生地
  2. 薄力粉 200g
  3. バター 100~150g
  4. 冷水 75cc
  5. カスタードクリーム
  6. 卵黄(M) 3個分
  7. 砂糖 65g
  8. 薄力粉 20g
  9. 牛乳 250cc
  10. ニラビーンズ(バニラエッセンス) 1/2本(数滴)
  11. ラム酒(香りづけ) 小さじ1/3
  12. バター 10g
  13. ホイップ生クリーム 1/2カップ
  14. 粉ゼラチン 5g
  15. 50cc
  16. デコレーション
  17. 生の桃 1個
  18. レモン 適宜
  19. ぶどう、冷凍ラズベリー、ミントの葉 適宜
  20. ナパージュ(つや出し)
  21. 粉ゼラチン 2g
  22. 15cc
  23. あんずジャム 少々

作り方

  1. 1

    荒く切ったバター全部と薄力粉を半量まぶしてフードプロッセサーに入れ、あずき粒くらいに撹拌する。

  2. 2

    細かくしたバターと粉に残りの粉も加え冷水を加え全体になじませまとめる。
    水分は季節によって調節。夏は少なく。

  3. 3

    大きめのニ重にしたラップに包み、何度か折りながら四角にまとめる。
    多少粉っぽさが残ってもOK。冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    打ち粉をして生地を麺棒でのばし、パイ皿にかぶせ、麺棒を転がし淵をカット。指でつまんで淵飾りを作る。冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    カスタードを作る。
    卵黄、砂糖を良く混ぜ、小麦粉も良く混ぜバニラビーンズをしごいて温めた牛乳をすこしづつ入れ混ぜる。

  6. 6

    濾して、鍋に入れ中火で木じゃくしからトロリと落ちるくらいの固さに練る。濡れ布巾を置き温度調節。

  7. 7

    パイ生地はフォークで底にピケ(穴)を入れ180℃で20分(各自調節)焼く。シチューパンのふたをおもし代わりに利用。

  8. 8

    出来上がったカスタードが熱いうちにバターを加える。使うまで表面をぴったりラップでおおう。

  9. 9

    砂糖入りホイップクリームを加える。(入れない方が固めに仕上がる)
    大型なので溶かしたゼラチンも加えた。

  10. 10

    良く冷えてから、果物を飾る。生の桃は湯むきにすると皮が綺麗にむける。変色しやすいのでレモン汁をふりかける。

  11. 11

    仕上げのつや出しに、レンジで溶かしたジャム入りゼラチン液を塗る。

コツ・ポイント

生地を作る。カスタードを作る。焼く。飾る。などのように全行程を分けながら、冷蔵庫で冷やしながら作ると簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pekorin48
pekorin48 @cook_40063174
に公開
主婦歴40年近いお料理大好き人です。韓国俳優パク・ヨンハさんのファンになりそれがきっかけでパソコンをし始め、ブログを書いたり、クックパッドに投稿するのが日々の励みになっています。ブログ:pekorinの水色日記http://ameblo.jp/pekorin48/
もっと読む

似たレシピ