簡単!ビーツのピンク色パエリア

菊芋料理研究家
菊芋料理研究家 @cook_40257073

ビーツの粉を使ったテンション上昇の「ピンク色のパエリア」です♪
このレシピの生い立ち
ビーツの粉の(色味の)影響力がすごいということで、ピンク色のパエリアをつくってみました✨
味は普通のパエリアなのですが、カラフルなのでテンション上昇&おすすめです。

簡単!ビーツのピンク色パエリア

ビーツの粉を使ったテンション上昇の「ピンク色のパエリア」です♪
このレシピの生い立ち
ビーツの粉の(色味の)影響力がすごいということで、ピンク色のパエリアをつくってみました✨
味は普通のパエリアなのですが、カラフルなのでテンション上昇&おすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 250g
  2. シーフードミックス 150g
  3. 黄色のパプリカ 1個
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. カットトマト缶 200g
  6. おろしにんにく(チューブ) 5g
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. 200ml
  9. 白ワイン 大さじ2
  10. コンソメ 1個
  11. ビーツの粉 10g
  12. ビーツチップス(あれば 3枚

作り方

  1. 1

    材料を用意します。

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにカット、パプリカは縦長にカットします。

  3. 3

    ビーツの粉を水で溶いておきます。
    お米も研いでおきます。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル、にんにく、玉ねぎを入れてやや茶色になるまで炒めます。

  5. 5

    ↑やや茶色はこれくらいです。

  6. 6

    フライパンにお米を入れて、お米が透明になるくらいまで火にかけます。

  7. 7

    ↑透明になるくらいまでといっても、このような感じです。

  8. 8

    フライパンに水で溶いたビーツ粉、コンソメ、白ワイン、トマトを入れ混ぜて、引き続き火にかけます。

  9. 9

    シーフードミックスをのせます。

  10. 10

    パプリカと、飾りつけ用のビーツチップスをのせます。
    (ビーツチップスがあったので飾ってみました)

  11. 11

    フライパンにアルミホイルをかぶせて、弱火で20分コトコトさせておきます。

  12. 12

    お待たせしました、完成です♪

コツ・ポイント

弱火でコトコトしている間は、フリータイムなので洗い物もできてvery goodです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
菊芋料理研究家
菊芋料理研究家 @cook_40257073
に公開
健康野菜の王様といわれる「菊芋」のお料理を主に更新していきます。
もっと読む

似たレシピ