我が家のタンシチュー(圧力鍋)

一緒に釣りごはん♪
一緒に釣りごはん♪ @cook_40275620

今日は風が強くてお舟が出せません。釣りが出来ない秋の休日は、ゆっくりゴロゴロ。晩ごはんは暖かいお肉のシチューを頂きます。
このレシピの生い立ち
だーさまがタンを持ってシチュー、シチューといっていたので(笑)。そして、汁気いっぱいが大好きなので、ソースはかなーり沢山です。多分、ごくごく飲む勢い(*^^*)。

我が家のタンシチュー(圧力鍋)

今日は風が強くてお舟が出せません。釣りが出来ない秋の休日は、ゆっくりゴロゴロ。晩ごはんは暖かいお肉のシチューを頂きます。
このレシピの生い立ち
だーさまがタンを持ってシチュー、シチューといっていたので(笑)。そして、汁気いっぱいが大好きなので、ソースはかなーり沢山です。多分、ごくごく飲む勢い(*^^*)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分?いや、もっとだ(笑)
  1. 牛タン先、もしくはタン 500㌘
  2. ニンジン 1本
  3. 玉ねぎ 2個
  4. ローリエ 3枚
  5. 赤ワイン 400cc
  6. 500cc+300cc
  7. トマトケチャップ 大さじ2
  8. 少々
  9. パスタ(お好みで) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    固いタン先ですが圧力をかけて柔らかくします。縮むとこや食べたときに口のなか一杯に頬張った感を楽しむためにも分厚くいこう!

  2. 2

    バットに並べて血を拭き、少しだけ塩をふってます。(今回は家にあったトリュフ塩をつかいました。)

  3. 3

    玉ねぎ、ニンジンは大きめにカット。どんな切り方をしても圧力をかけると玉ねぎはきえていなくなります。

  4. 4

    圧力鍋にサラダ油を引き、タンの表面を焼き、焦げ目をつけます。中まで火を通す必要はなし。強火でゴー。

  5. 5

    ローリエを入れ忘れていたので、ここでいっしょに焼いてます。無問題(*^^*)。

  6. 6

    肉を取りだし、野菜を入れて、火は中火にかえます。油を回す感じで炒めます。玉ねぎが少しだけ端が透明になったら…

  7. 7

    半分だけ皿によけます。
    この玉ねぎは、圧をかけてシチューと一体化した玉ねぎとは別に玉ねぎも食べたいので(*´∀`)♪

  8. 8

    鍋に野菜を残したまま、肉、水500cc、ワイン400mlを入れて…いざ圧力開始です。灰汁はとらずにいきますよ!

  9. 9

    沸騰し、圧がかかったら、アレクサ!20分タイマーお願い!

  10. 10

    20分のタイマーが終わると同時に火を止め、15分ほどそのまま放置。残っている圧を抜いて蓋をとるとこの量になりました。

  11. 11

    更にここで水を300cc追加して、かき混ぜながら沸騰すると同時に火を止めます。
    玉ねぎは見事に消えていなくなりました。

  12. 12

    よけていた玉ねぎとシチューのもと(今回は濃いシチュービーフ@S&B)を全量、トマトケチャップ大さじ2を入れ…。

  13. 13

    とろみがつくまで中火で焦げないように暖めます。
    とろみがついたら火を止め蓋をして蒸らしておきましょう。

  14. 14

    蒸らしている間、卵パスタをゆでます。硬めが美味しいです。今日は家で一年お蔵入りしていたトリュフ入りの卵パスタです。

  15. 15

    さあ、頂きます!

コツ・ポイント

タン先は圧をかけてもやっぱり少し固く、若干の生臭感があるかもしれません。とはいえ、上品な味わいの中にワイルドでガツンとくる肉っぽさはシチュー最強だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
一緒に釣りごはん♪
に公開
【仙台 ことり丸の釣りご飯】釣った魚は美味しく丁寧に頂きましょう(◍•ᴗ•◍)。仙台塩釜が拠点の「ことり丸 Trasure號」の釣りご飯をご紹介します。ときどき日本海や伊豆諸島の釣りものも登場します。自身で釣り上げたお魚の味は、釣りの想い出も相まって格別です。食いしん坊の台所、チラリとお見せいたします。みんなで一緒に釣りご飯♪。今度のお休みはぜひ釣りに!塩竈でお待ちしていまっす。
もっと読む

似たレシピ