色ご飯

ゆかち❥❥
ゆかち❥❥ @cook_40100382

義兄の実家の味( '༥' *)ウマウマ
このレシピの生い立ち
姉から教わった味を忘れない様に覚書

色ご飯

義兄の実家の味( '༥' *)ウマウマ
このレシピの生い立ち
姉から教わった味を忘れない様に覚書

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大鍋分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 干し椎茸 8〜10個
  3. ひじき 15〜20g
  4. 牛蒡 1本~2本
  5. 人参 大1本
  6. なると 1本
  7. 竹輪 3〜5本
  8. 油揚げ 小さいものなら5枚
  9. 蒟蒻 300g
  10. 煮汁
  11. 椎茸もどし汁+水 1500cc〜ひたひた
  12. 昆布だし 4g
  13. かつおだし 小さじ2
  14. 調味料
  15. すき焼きのタレ 大さじ9
  16. 醤油 大さじ6
  17. 砂糖 大さじ3
  18. 大さじ3
  19. みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    干し椎茸、ひじきは軽くすすいで洗い、ボールに入れて水でもどしておきます。
    *椎茸のもどし汁は煮る時にこして使います

  2. 2

    ひじき以外の全ての材料を1cm角に切る。
    *鶏肉の皮もそのまま使うと旨味がでて美味しいですが、苦手な方は取り除いても

  3. 3

    *切った蒟蒻はお湯で3分ほど下茹ですると臭みが取り除けます
    今回は蒟蒻なしで作りました。

  4. 4

    全ての材料を大鍋に入れ、椎茸のもどし汁+水で具材のひたひたになるくらいにし、だしを加えて火にかけます。

  5. 5

    煮汁が沸騰したらアクを取り、全ての調味料を加えて火を弱火~中火にし、具材に味が染み込むまで煮込みます。

  6. 6

    途中、鍋をお玉でかき混ぜながら味見をし、薄いようならすき焼きのタレを足して調味します。
    *今回は2時間半煮込みました

  7. 7

    程良く味が染みたら、具材をザルでこして煮汁と別々にします。
    *具材の汁気をしっかりときる

  8. 8

    お好みの分量のお米の水の代わりに、⑦で分けておいた煮汁だけを加えて炊飯します。

  9. 9

    炊き上がったご飯に⑦で分けた具材をお好みの量だけ加え、しっかりと混ぜ合わせたら色ご飯の完成✩

  10. 10

    *残った具材はそのままか、もう少し味を濃くして、ちらし寿司の具材にしても美味しいです♪

コツ・ポイント

作り方の*の部分

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆかち❥❥
ゆかち❥❥ @cook_40100382
に公開
定番ᵃⁿᵈ簡単なモノをÜPしてます◡̈⋆良ければ作ってみてください☽°.*つくれぽもお待ちしてます|ᐕ) ⁾⁾
もっと読む

似たレシピ