あったかヘルシー♪豆腐たっぷり鍋

お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen

おだしにもつくねにも黒胡椒を効かせたシンプルかつパンチの効いた鍋です♪
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「旨味だし」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の旨味だし」で検索!

あったかヘルシー♪豆腐たっぷり鍋

おだしにもつくねにも黒胡椒を効かせたシンプルかつパンチの効いた鍋です♪
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「旨味だし」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の旨味だし」で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 絹ごし豆腐 1丁
  2. ゴボウ 1/2本
  3. 長ネギ 1本
  4. つくね
  5. 鶏ひき肉 160g
  6. 蓮根 30g
  7. 生姜汁 小さじ1
  8. 醤油 小さじ2
  9. 少々
  10. 黒胡椒 少々
  11. だし
  12. 1800ml
  13. お茶村の旨味だし(8g) 3パック
  14. 黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    豆腐はしっかり水切りし、ゴボウはささがきに、長ネギは斜めに薄切りに、蓮根は小さめの角切りにする。

  2. 2

    ボウルにつくねの材料を全て入れ、よく捏ねてつくねをつくり、たっぷりのお湯で下茹でする。

  3. 3

    下茹でに使ったお湯のアクを取り、旨味だしパックを入れて2~3分煮出したらだしパックを取り出す。

  4. 4

    豆腐を加え、ひと煮立ちしたらつくね、ゴボウを入れて煮立て、仕上げに長ネギと黒胡椒を加えて完成。

  5. 5

    味の決め手にお茶村の旨味だしを使いました!
    だしパックだけでしっかりとした味わいです。

コツ・ポイント

黒胡椒の量はお好みでどうぞ。
胡椒の効果で体があたたまります♪

つくねの下茹でに使ったお湯を、だしに使うのがポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen
に公開
昭和15年創業、福岡県八女市にて茶の製造・販売を営んでいます。おいしくて体に良いもの、そしてお茶につながる日本の食文化に寄与する商品を取り扱っています。人気商品はお茶村の旨味だし!国産6種類の山海の幸に、八女の玉露をブレンドしただしパックです。玉露が魚の臭みを取り、澄んだおだしが手軽に楽しめる商品です。詳しくは、https://www.ochamura.com
もっと読む

似たレシピ