さんまの炊き込みご飯でオメガ3系脂質摂取

キレイ研究室
キレイ研究室 @cook_40143248

青魚に含まれるDHAやEPAに代表されるオメガ3系脂質。炊き込みご飯にすることで栄養もうま味もご飯に閉じ込めました!
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯にすることで、栄養もうま味もご飯にギューッと閉じ込めてしまいましょう!

さんまの炊き込みご飯でオメガ3系脂質摂取

青魚に含まれるDHAやEPAに代表されるオメガ3系脂質。炊き込みご飯にすることで栄養もうま味もご飯に閉じ込めました!
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯にすることで、栄養もうま味もご飯にギューッと閉じ込めてしまいましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 3合
  2. さんま 2尾
  3. 550mL
  4. 薬味 ネギや青じそ、みょうがなど。 すだちやかぼす、ゆずなどの柑橘類の果汁もおすすめ。
  5. ★調味料
  6. 白だし 大さじ2
  7. しょうゆ 小さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. お酒 大さじ1
  10. しょうが 千切り・おろし、お好みで(チューブでもOK)

作り方

  1. 1

    さんまをグリルなどで焼き目を付ける程度に焼きます。
    ※香ばしい焼き目がつけばOK
    ※ワタが苦手な場合は焼く前に処理

  2. 2

    洗ったお米に水を入れ、★調味料を加え軽く混ぜます。

  3. 3

    焼いたさんまをお米の上に乗せ、そのまま炊きます。

  4. 4

    炊き上がったら、頭・尻尾・中骨を取り除きます。
    ※小さなお子さんがいらっしゃる場合はていねいに小骨を取り除いてください。

  5. 5

    薬味を加えて軽く混ぜます。
    ※後から添えてもOKです

  6. 6

    お茶碗に盛り付けて完成です。

  7. 7

    1杯目はそのまま、2杯目は果汁を絞って食べると、味の違いを楽しめるのでおすすめです!

コツ・ポイント

DHAやEPAに代表されるオメガ3系脂質は、しっかり焼くと流れ落ちてしまいます。
苦手な方もいるワタはアンチエイジング効果の高いビタミンAが豊富。炊き込むと意外と気にならないので、新鮮なサンマが手に入った時はぜひ丸ごと調理してみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キレイ研究室
キレイ研究室 @cook_40143248
に公開
美は食から!毎日食べる食事から美が作り上げられます。ご紹介するレシピは健康管理士の資格をもったスタッフと化粧品会社の研究員が美も意識したレシピを考えています。子どもにも食べやすいレシピになっていますので、日頃のレシピに追加して、おいしく、キレイになりましょう!キレイ研究室WEBサイトでは詳しい美容情報も掲載中です!https://kirei-lab.jp/
もっと読む

似たレシピ