シンプルに味わう*鶏むね肉ピーマン塩炒め

あさコロモ
あさコロモ @cook_40093558

鶏むね肉を柔らかく、シンプルにいただきます。お弁当にも最適です。
このレシピの生い立ち
パサつきがちなむね肉を、柔らかく塩味で食べたいと思い、調味料少なめでも、美味しいレシピを考えました。

シンプルに味わう*鶏むね肉ピーマン塩炒め

鶏むね肉を柔らかく、シンプルにいただきます。お弁当にも最適です。
このレシピの生い立ち
パサつきがちなむね肉を、柔らかく塩味で食べたいと思い、調味料少なめでも、美味しいレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏むね肉 1枚(約250g)
  2. 塩麹 大さじ1(ない場合は、塩小さじ1/2.酒大さじ1)
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. こしょう 少々
  5. ピーマン 50g(2こくらい)
  6. 50cc
  7. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  8. おろししょうが 1かけ分
  9. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉に塩麹をまぶし1時間〜半日おく。塩麹がない場合、切った後、塩小さじ1/2、酒大さじ1をもみ込んでおく。

  2. 2

    皮を外し、約2センチ角に切りる。皮も刻み、こしょうをまぶす。
    ピーマンも鶏肉と同じくらいの角切りにし、塩こしょうをする。

  3. 3

    鶏肉をビニール袋に入れ、片栗粉をまぶす。

  4. 4

    ざるにあけ、余計な粉を振り落とす。

  5. 5

    フライパンにサラダ油大さじ1、皮、鶏肉を入れ、中火で片面に焼き色がつくまで焼く。

  6. 6

    鶏肉を返し、ピーマンを入れ、水と鶏ガラスープの素を入れる。
    ふたをして、2分焼く。

  7. 7

    ふたをとり、おろししょうがを加え、強火で水気がなくなるまで炒める。

  8. 8

    最後にごま油を少したらしても美味しいです。

  9. 9

    お弁当に☆

コツ・ポイント

むね肉に片栗粉をまぶすことで、柔らかく仕上がります。
塩麹があれば、ぜひ使ってください。旨みと柔らかさが違います!
皮からも脂が出るので、オイルは入れすぎないように。
塩加減はお好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あさコロモ
あさコロモ @cook_40093558
に公開

似たレシピ