コンニャク&豚バラの味噌煮

ヌッピー
ヌッピー @cook_40131824

味噌味でご飯もお酒も進みます
このレシピの生い立ち
煮物は醤油味が多いですが、醤油がなくなりそうだったので味噌味で作ってみました。

コンニャク&豚バラの味噌煮

味噌味でご飯もお酒も進みます
このレシピの生い立ち
煮物は醤油味が多いですが、醤油がなくなりそうだったので味噌味で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉 300~350g
  2. コンニャク 1枚(350g)
  3. 長ネギ 少々
  4. 砂糖(三温糖) 大2
  5. 大2
  6. 味噌 大1
  7. コチュジャン 大1
  8. しょうゆ 大1
  9. 顆粒だし 小2
  10. 1カップ

作り方

  1. 1

    コンニャク → スプーンで5㎜幅位にちぎり下茹で、ザルにあげておく。

  2. 2

    豚バラ → 3㎝幅位に切る。

  3. 3

    フライパンにコンニャクを入れ炒める。(豚バラが入るので油なしでOK)

  4. 4

    色が変わり、キュッキュッと音がしてきたら豚バラを入れる。

  5. 5

    肉の色が変わってきたら、順に調味料を加え、汁けが少なくなるまで煮る。

  6. 6

    長ネギをちらす。

コツ・ポイント

●コチュジャンなしで味噌大2でもOK。その日の気分で辛さやコクを調整。
●調味料を加えた都度、材料を炒め煮する事で味がしっかり入ります。
●味がしみ込んだコンニャクが好きなので、初日は完全に汁気を飛ばさず、翌日に再度炒め煮もGoodです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヌッピー
ヌッピー @cook_40131824
に公開
主婦歴 ウン十年にも関わらず、お料理が苦手です。今までノートに書き留めていたレシピを覚書としてアップさせて頂いています。日々、簡単に出来る料理を模索中です!
もっと読む

似たレシピ