学校給食のビビンバ

残り物万歳!
残り物万歳! @cook_40156175

学校給食№1メニュー。作り置きも出来、ワンプレートで栄養バランス良い。野菜嫌いの子供も大好きなどんぶりメニュー

このレシピの生い立ち
学校給食で一番人気のレシピがビビンバの様です。栄養教諭の方から作り方を聞いて、我が家なりにアレンジしました。肉みそに豆腐が入っているのが美味しい。

学校給食のビビンバ

学校給食№1メニュー。作り置きも出来、ワンプレートで栄養バランス良い。野菜嫌いの子供も大好きなどんぶりメニュー

このレシピの生い立ち
学校給食で一番人気のレシピがビビンバの様です。栄養教諭の方から作り方を聞いて、我が家なりにアレンジしました。肉みそに豆腐が入っているのが美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 肉味噌 倍量で作って、冷凍したり作り置いておくと便利
  2. a生姜みじん切り 小さじ1/2
  3. aニンニクみじん切り 小さじ1/3
  4. a豚ひき肉 100g
  5. aメンマ 25g
  6. a豆板醤 小さじ1/3
  7. a醤油 大さじ1〜2
  8. a塩 適量
  9. a三温糖・砂糖 大さじ1.5
  10. a料理酒 小さじ1/2
  11. a 木綿豆腐 100g
  12. 人参キンピラ・ナムル( レシピID:20303506 ) 適量
  13. ほうれん草ナムル(レシピID:19550183) 適量
  14. もやしナムル 適量
  15. もやし 1袋
  16. 塩・胡椒 適量
  17. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油(大さじ1分量外)熱し、aの生姜とニンニクを加え香りが出るまで炒める。

  2. 2

    ひき肉を加えて炒め、豆板醤・刻んだメンマも加えて炒めていく。

  3. 3

    aの調味料すべてを加え、水を切った豆腐を崩しながら炒め、中火で5~10分ほど炒め水分を飛ばす。塩で味を調整する。

  4. 4

    もやしは水から茹で、沸騰したら1分ほど加熱。ざるに空け水気を切り、塩コショウ・ごま油で味を調え、いりごまを加える。

  5. 5

    作り方は人参キンピラ・ナムル( レシピID:20303506 )

  6. 6

    作り方はほうれん草ナムル(レシピID:19550183)

  7. 7

    温かいご飯をどんぶりに入れ、肉みそ・人参・ほうれん草・もやしを盛り付けていく。よーくかき混ぜて食べると美味しい。

コツ・ポイント

肉みそは作り置きが可能。豆腐の水けを良く切ってから炒めると良い。もやしは食感を出すため、水から茹でる事。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
残り物万歳!
残り物万歳! @cook_40156175
に公開
北海道の某所で、夫と食べる事大好きな子供4人の胃袋を任されているママです。食を満足させる事が私の仕事。子供に色々な味覚を楽しんで欲しい。そして食材を無駄にせず循環させる事を意識し、残り物万歳!リメイク料理で楽チンクッキング。ハッピーで愛あふれる食卓を毎日心掛けて( ^ω^ )
もっと読む

似たレシピ