我が家の定番!カニクリームコロッケ

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

みんな大好きカニクリームコロッケ!
意外と簡単に失敗なく出来ちゃいます
٩(*´︶`*)۶

このレシピの生い立ち
毎年記念日に作る定番ですが、今年は時間に余裕があったのできちんと計量しながら作りました。

我が家の定番!カニクリームコロッケ

みんな大好きカニクリームコロッケ!
意外と簡単に失敗なく出来ちゃいます
٩(*´︶`*)۶

このレシピの生い立ち
毎年記念日に作る定番ですが、今年は時間に余裕があったのできちんと計量しながら作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

手のひらサイズ8個分
  1. カニ缶 1缶(容量100g)
  2. 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
  3. バター(マーガリン) 5g+40g
  4. 油(炒め用) 少々
  5. 白ワインまたは酒 大さじ1杯
  6. 薄力粉(種用) 大さじ6杯(90㏄)分
  7. 牛乳カニ缶の汁 合わせて320~350㏄(仕上がりの柔らかさが若干変わります。多いほど柔らかくなります):今回は320㏄使用
  8. 生クリームまたは牛乳追加 50㏄
  9. 顆粒コンソメ 小さじ1杯
  10. 塩・胡椒 少々
  11. 1個
  12. 薄力粉(衣用) 適量
  13. パン粉 適量
  14. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鍋にバター5gと小量の油を熱して薄切りにした玉ねぎを炒め、しんなりしたら汁気を良く切ってほぐした蟹の身とワインを加えます

  2. 2

    ワインの水分が飛んだらバター40gを加え、全体に絡まったら一度火を止めます。薄力粉を加えて全体に染ませるように混ぜます。

  3. 3

    再び火にかけて弱火で混ぜ炒めます。
    ※表面がツルっとなり写真の様に鍋底が見えるようになったらOKです。

  4. 4

    人肌程度に温めた(私はレンジ加熱)牛乳とカニの汁、生クリーム、コンソメを加え弱めの中火で絶えず混ぜながらとろみをつけます

  5. 5

    塩、胡椒で味を調えて、すくうと『ぼて』っと落ちてヘラにもクリームが残るる位になったら粗熱を取りバットやタッパーに移します

  6. 6

    冷蔵庫で2時間~半日しっかりと冷やし、食感をお好みの数に分けます。
    ※今回は手のひらサイズの8個に分けました。

  7. 7

    ※私は冷蔵庫に入れる時に水滴が種に垂れないようにタッパーと蓋の間に厚めなキッチンペーパーをピント張った状態で挟んでいます

  8. 8

    薄力粉→卵液→パン粉を付けます。
    ※私は卵液に水と薄力粉を混ぜてどろっとさせます(まとわりが良いです)

  9. 9

    網じゃくしやフライ返しなどに乗せて1つずつそっと揚げ油に入れていき1分程は動かさず、その後はそっと返しながら揚げます。

  10. 10

    揚げる直前にもう一度パン粉を付けて端から中央部まで爪楊枝を差します。
    ※爪楊枝を差して揚げると爆発しにくいです。

  11. 11

    ※沢山入れると温度が下がってしまうので私は4個ずつ揚げます。

  12. 12

    揚げ上がりは網じゃくしを使うと良いです。フライ返しは油で滑るのでおすすめしません。
    爪楊枝を抜いて出来上がりです♪

  13. 13

    中はこんな感じです。
    【余談】
    私はソースは使わず食べますが、家族は14に記載したいずれかで食べます。

  14. 14

    ソースはデミグラスソース、普通のソース、ケチャップ、ソース+ケチャップなど…我が家はハッシュドビーフの残りなども使います

  15. 15

    コーンクリームコロッケ(レシピID : 19900519)
    コーンの甘味がたまりません♪良かったらお試し下さい。

  16. 16

    *********
    仲間レシピ
    *********

  17. 17

    きのこクリームコロッケ(レシピID : 20187076)
    きのこの旨味たっぷりです♪良かったらお試し下さい。

  18. 18

    ぱぱっと簡単キャベツのクリームコロッケ(レシピID:19693379)
    思い立ったら直ぐ出来ちゃう♪良かったらお試し下さい

  19. 19

    リゾットコロッケ=クリームライスコロッケ(レシピID:20312502)ご飯入りで食べ応えありです♪良かったらお試し下さい

コツ・ポイント

5での味付けは薄い位が良いです。私は塩はひとつまみ程度でバターの塩気が強い時には塩は入れません。
爪楊枝の効果は私は今のところ100%で爆発知らずですが絶対ではないと思うので自己責任でお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ