鹿児島の郷土料理 とんこつ (豚軟骨煮)

ぽんぽんpapa @cook_40137477
鹿児島の郷土料理♪肉はほろほろ骨まで食べれちゃう!ご飯めちゃくちゃ進みます!騙されたと思って作ってみて。
このレシピの生い立ち
慣れ親しんだ故郷鹿児島の味♪
鹿児島を離れてからは帰省しないと食べられなくなりました…しかし無性に食べたい!って時があるんです。
なら自分で作ればいいじゃないってことで作ってみました。他県出身の妻にも大好評☆
作り方
- 1
こんにゃくを食べやすい大きさに切り、味が染みるように切り込みを入れ、熱湯で下ゆでしておく。
- 2
大根を5cm幅くらいの半月切りしておく。
(もう少し薄くてもOK) - 3
フライパンに油を引き、なんこつを焼き付け、そこに焼酎を入れてアルコールを飛ばす(水分が無くなるまで)
- 4
圧力鍋に2のなんこつと●を入れて中火で15分ほど加圧する。
- 5
圧が下がったら、こんにゃく、大根を追加して再び弱火から中火で15分ほど加圧する。
- 6
圧が下がったら、落し蓋をして弱火で10分くらい煮込む
- 7
器に盛り付けて完成♪
充分美味しいですが、翌日の方が味が染みてなお美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
豚の軟骨のとろとろ煮(鹿児島の味) 豚の軟骨のとろとろ煮(鹿児島の味)
鹿児島でよく食べられています。こりこりの軟骨も圧力鍋で調理するととろりと骨ごと戴けます。芋焼酎にもよく合いますよ♪ さとっちにゃん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20158818