絶品 自家製干しほたるいか

dentack @cook_40128139
干し網で干すのが一番良いと思いますが、後片付けを考慮すると巻きすなどで代用しても良いと思います。
このレシピの生い立ち
解凍だけど生ほたるいかが安くなっていたので。干しほたるいかは買うと高いので自分で作ってみました。
絶品 自家製干しほたるいか
干し網で干すのが一番良いと思いますが、後片付けを考慮すると巻きすなどで代用しても良いと思います。
このレシピの生い立ち
解凍だけど生ほたるいかが安くなっていたので。干しほたるいかは買うと高いので自分で作ってみました。
作り方
- 1
海水よりやや薄めの塩水を作り生のほたるいかを浸ける。しばらくしたら水を切り干し網に並べる。今回は海苔巻き用の巻きすを使用
- 2
天気の良い日中、天日干しする。
日が陰ったら冷蔵庫にしまう。
この工程を数回繰り返す。 - 3
程よく乾いたら完成。写真は20日間ほど冷蔵庫で放置したもの。
- 4
ライターで炙ってもいいし、フライパンで焼いてもよい。濃厚な肝の味が格別。
コツ・ポイント
塩水を濃く作ると塩っぱくなり過ぎるので海水より薄めの塩水に浸けるとよい。塩分濃度は3%以下くらい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ホタルイカ素干しの醤油漬け焼き ホタルイカ素干しの醤油漬け焼き
ホタルイカ好き。毎日のように食べてます。「ホタルイカの素干し」なるものが売られていたので適当に調理して肴にしましたが…。 ぐれポンの台所
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20158849