鶏ももとチンゲン菜のトマトミルク煮込み★

お肉も野菜もたっぷりとれる一皿です(^^)
このレシピの生い立ち
子どもの頃、祖母がよく作ってくれました。洋風?中華風?一度お試しください!
他にも、色々なきのこやナス、ブロッコリー、インゲンなど季節の野菜たっぷりで作っていただけます。
ご飯に添えて、ワンプレートにしてもいいですよ♪
鶏ももとチンゲン菜のトマトミルク煮込み★
お肉も野菜もたっぷりとれる一皿です(^^)
このレシピの生い立ち
子どもの頃、祖母がよく作ってくれました。洋風?中華風?一度お試しください!
他にも、色々なきのこやナス、ブロッコリー、インゲンなど季節の野菜たっぷりで作っていただけます。
ご飯に添えて、ワンプレートにしてもいいですよ♪
作り方
- 1
鶏もも肉は一口大に切りボウルに入れ、焼き肉のたれをもみこんで置いておく。
- 2
ニンジンは長細く切り(いつもピーラーで切ります)、チンゲン菜は大きめのざく切り、しめじは石づきをきり、小房に分ける。
- 3
生姜は粗くみじん切り、ニンニクは薄切り、玉ねぎは角切りにしておく。
- 4
トマトは、皮をむいて、ざく切りに。
- 5
1の鶏肉に片栗粉をもみこみ、オリーブオイルをしいたフライパンで焦げ目がつくくらい焼く。
- 6
鶏肉をひっくり返し、3の香味野菜を加え香りが出る程度炒め、更に2の野菜・4のトマトを加え混ぜ、弱火で蓋をして煮込む。
- 7
↑6の時に水分が少なすぎて焦げ付きが心配な場合は、水・50~100㏄を加えてください。
- 8
5分程煮込んだら、☆の調味料・牛乳を入れ、更に10~15分蓋をして煮込む。途中、焦げ付かないように、混ぜてください。
- 9
仕上げに醤油を加え、味を調える。(味見をしてちょうどいいようならなくてOKです)
- 10
鶏肉に片栗粉をまぶしてあるので、煮込むととろみが出ます。足りないようなら、水溶き片栗粉で仕上げにとろみをつけてください。
コツ・ポイント
牛乳を入れてから、強火で似てしまうと、分離したようになってしまうので、気になる方は気をつけてください。
焼き肉のたれの味によっても変わるので、お好みのたれで、試してみてください。
似たレシピ
-
-
簡単 鶏のトマトクリーム煮込み(牛乳で) 簡単 鶏のトマトクリーム煮込み(牛乳で)
簡単豪華でおもてなしにも最適です。野菜もたくさんでボリュームもあるので家族みんな大満足!!水は使わず野菜の水分で作りますィッヵ
-
-
-
-
-
ご飯のお供に♡青梗菜とひき肉の煮込み♪ ご飯のお供に♡青梗菜とひき肉の煮込み♪
肉の旨味をたっぷりと含んだ青梗菜は、ご飯にもぴったり。ほかほかのご飯にたっぷり乗せてかき込めば子供も喜ぶ一品です。 渡辺製麺 -
-
-
-
-
その他のレシピ