お節にも!鶏の筑前煮

kahoricook
kahoricook @cook_40049707

ごま油と干し椎茸の旨味を効かせた筑前煮です。
このレシピの生い立ち
何回も作った得意料理なので覚え書き

お節にも!鶏の筑前煮

ごま油と干し椎茸の旨味を効かせた筑前煮です。
このレシピの生い立ち
何回も作った得意料理なので覚え書き

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚(約250g)
  2. 人参 1/2本(約100g)
  3. 蓮根 1節(約100g)
  4. ごぼう 1本(約100g)
  5. こんにゃく 1/2枚(約100g)
  6. 戻した干し椎茸 大3枚(約100g)
  7. ごま 大さじ1
  8. しいたけ戻し汁:出汁=1:1 250CC
  9. 大さじ2
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 醤油 大さじ2.5
  12. みりん 大さじ1.5
  13. 絹さや 適量

作り方

  1. 1

    人参、蓮根、ごぼうは乱切りに。こんにゃくはスプーンで一口大に切り下茹でする。干し椎茸、鶏肉も食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し鶏肉を焼く。表面の色が変わったら人参、蓮根、ごぼう、こんにゃく、干し椎茸を入れて油を馴染ませる。

  3. 3

    椎茸の戻し汁と出汁を合わせたもの、酒、砂糖を入れ、灰汁を丁寧に取る。落し蓋をして10分煮る。弱火でことこと。

  4. 4

    醤油とみりんを加え、上下を返す。味見をして整える。落し蓋をして10分ことこと煮る。絹さやの筋を取り茹でる。

  5. 5

    落し蓋を取り、上下を返す。中火にして美味しそうな照りが出るまで煮詰める。

  6. 6

    お皿に盛りゆでた絹さやを飾り完成です。

コツ・ポイント

お正月やお祝いなどの特別なときは野菜を飾り切りに。普段は乱切りで簡単に。フライパンで作るのがおすすめです。味見は必ずしてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kahoricook
kahoricook @cook_40049707
に公開

似たレシピ