我が家の恵方巻① 気合い注入!七福太巻き

らるむ。
らるむ。 @cook_40064457

手間はかかるけど、絶品な正統派七福太巻きです。
ジューシーな具が口いっぱいに広がり、手が止まらない!

このレシピの生い立ち
いろいろな恵方巻を考案中。
恵方巻の具は七福神に因んだ七種類。
商売繁盛・無病息災を願い、福を巻き込みます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

約5本分
  1. 全形海苔 5枚
  2. 酢飯 3合弱
  3. 伊達巻き レシピID:20005216
  4. 椎茸の甘煮 レシピID:20088189
  5. かんぴょうの甘煮 20cm×好きな量
  6. 高野豆腐の含め煮 レシピID:20175314
  7. 人参の甘煮 レシピID:20088189
  8. 海老でんぶ レシピID:20086095
  9. 茹で三つ葉 1把分

作り方

  1. 1

    <伊達巻きを作る>
    レシピID:20005216の全量だと多いので、半量で薄焼きにする。
    (分量はコツ欄参照)

  2. 2

    テフロン加工のフライパンに薄く油を塗り、じっくりと焼きあげる。
    冷めたら1cm角程度の棒状に切り分ける。

  3. 3

    <茹で三つ葉>
    洗った三つ葉は根元の上部を輪ゴムで止め、根元を切り落とす。
    根元からお湯に浸け、さっと塩茹でし水にとる。

  4. 4

    それぞれの具材を棒状に切り揃え、汁気は適度にペーパーで吸い取っておく。
    三つ葉は水気をしぼっておく。

  5. 5

    巻きすに海苔を縦にして置き、酢飯を均一の厚さに敷き詰める。
    (奥側2cmほどは酢飯をおかない)

  6. 6

    手前を2cmくらいあけて具を三段重ねにのせる。

  7. 7

    巻きすの手前を持ちあげ、具を抑えながら一気に巻く。
    巻きすで形を整え、乾燥しないようラップ等をかけてしばらく寝かす。

  8. 8

    一口大に切り分ける時は、切る度に包丁を塗れ布巾で拭きながら切るとキレイに切れます◎

  9. 9

    半切りの海苔で具を巻いたものを酢飯で巻いても素敵ですよ♪

  10. 10

    後ほど詳細な巻き方を追記します。

  11. 11

    <我が家の恵方巻②肉星人に捧げる焼肉ロール>
    レシピID:20097082

  12. 12

    <我が家の恵方巻③ 豚カルビのサラダ巻き>
    レシピID:20169549

  13. 13

    <我が家の恵方巻④人気のとろたく巻いてみた>
    レシピID:20408270

  14. 14

    <我が家の恵方巻⑤ プリプリ海老サラダ巻き>
    レシピID:20324158

  15. 15

    <我が家の恵方巻⑥ 天むす風えび天巻き>
    レシピID:20411529

  16. 16

    合わせてどうぞ♪
    <お寿司のお供に☆しめ卵のお吸い物>
    レシピID:17728740

  17. 17

    合わせてどうぞ♪
    <5分で美味しい!鰯つみれと舞茸の炊いたん>
    レシピID:20407570

コツ・ポイント

◇ フライパンで作る半量の伊達巻き ◇
卵(M) 3個
はんぺん 55g
だし汁 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ3
みりん 小さじ2
薄口醤油 小さじ1/2強
塩 ひとつまみ強
フライパンは20cmのテフロン加工を使用

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

らるむ。
らるむ。 @cook_40064457
に公開
世界中の料理が大好き!農家に囲まれた田舎から、野菜中心のバラエティに富んだ料理を紹介します♪
もっと読む

似たレシピ