あじのハーブ焼き

ダイエットプラス
ダイエットプラス @cook_40063035

あじは脂肪とタンパク質のバランスの良い食材です。EPA,DHAなどの不飽和脂肪酸が多く含まれます。
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。あじの塩焼きもおいしいけれど、ソテーにしてもおいしいです。
あじには、旨みの素になるイノシシ酸などさまざまなアミノ酸が含まれます。

あじのハーブ焼き

あじは脂肪とタンパク質のバランスの良い食材です。EPA,DHAなどの不飽和脂肪酸が多く含まれます。
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。あじの塩焼きもおいしいけれど、ソテーにしてもおいしいです。
あじには、旨みの素になるイノシシ酸などさまざまなアミノ酸が含まれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. アジ 200g
  2. 塩コショウ(魚に使用) 少々
  3. ハーブミックス 少々
  4. 小麦粉 大さじ2
  5. サラダ油 小さじ1
  6. ミニトマト 3~4個
  7. パプリカ(赤) 20g
  8. パプリカ(黄) 20g
  9. 玉ねぎ 30g
  10. サニーレタス 10g
  11. 穀物酢 大さじ1
  12. 砂糖 小さじ1 2/3
  13. 塩コショウ(ドレッシング) 少々

作り方

  1. 1

    アジは三枚におろします。
    塩、こしょう、お好みのハーブをふりかけ、小麦粉をまぶして熱したフライパンに油をひいて、焼きます

  2. 2

    野菜類は食べやすい大きさに切ります。

  3. 3

    酢、砂糖、塩、コショウを混ぜて、ドレッシングを作ります。

  4. 4

    皿に野菜、アジをのせ、ドレッシングをかけて供します。

コツ・ポイント

ハーブはお好みの香りをお選びください。バジル、ローズマリー、タイムなどはフレッシュでもお勧めです。バジルはてでちぎって、ローズマリー、タイムは枝から外して使います。少しかけるだけで風味が変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダイエットプラス
に公開
ダイエットプラスの管理栄養士たちが、ダイエット中の方にオススメな簡単に作れるレシピをご紹介していきます!◎ダイエットプラスとは?「正しく食べてやせる」をテーマにした、管理栄養士の個別指導によるダイエットプログラム。銀座と代々木にある全室個室のカウンセリングルーム「ダイエットプラスラボ 」では、管理栄養士による個別カウンセリングを実施しています。https://dietplus.jp/
もっと読む

似たレシピ