わが家の♪香り蕗の炊き込みごはん

ange1991 @cook_40180456
5月になると出回る香り蕗、道の駅でしか手に入らないので、毎週この蕗を食べたくて買いに行ってます。茹でても色鮮やかです。
このレシピの生い立ち
蕗が鮮やかで香りがいいので、春らしいごはんをと思いました。
わが家の♪香り蕗の炊き込みごはん
5月になると出回る香り蕗、道の駅でしか手に入らないので、毎週この蕗を食べたくて買いに行ってます。茹でても色鮮やかです。
このレシピの生い立ち
蕗が鮮やかで香りがいいので、春らしいごはんをと思いました。
作り方
- 1
お米2合を研ぎ、炊飯器に入れ、標準より水を少なめに入れ、調味料を入れた後、標準まで水を足す
- 2
蕗を茹でて皮をむき、輪切りにカットしておく
- 3
油揚げを細切り、人参は千切り、しめじはバラし、炊飯器に入れる。
- 4
ごはんを炊く
- 5
炊き上がったら刻んだ蕗、ボイル北寄貝を加えさっくりとごはんをかき混ぜ少し蒸らして出来上がり。
- 6
※香り蕗が出回る前にヤチブキで作ってみました!山菜も香りがいいのでご飯に合います(^^)
- 7
※味付けはかなり薄味です。麺つゆは2倍濃縮のものを使っています。
- 8
※ボイル北寄貝はリーズナブルなひもを使用しています!味はもちろん彩も添えられ欠かせません!
コツ・ポイント
蕗は茹でておき、炊き上がったごはんに混ぜます。一緒に炊き込まないので香りがいいです。
ボイルしてある北寄貝をプラスすると彩りも鮮やかで磯の香りがプラスされ、さらに美味しいですよ(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
春の味覚ふきの炊き込みご飯(簡単時短) 春の味覚ふきの炊き込みご飯(簡単時短)
春の香りが口いっぱいに広がり、シャキシャキとしたふきの歯ごたえ♪美しい翡翠色のもちもちご飯です。おにぎりもオススメ! つぶつぶごはん -
-
-
春ご飯♪ふきと油揚げの炊き込みご飯♪ 春ご飯♪ふきと油揚げの炊き込みご飯♪
春に楽しめるふき。独特の風味が美味しいふきを活かしてシンプルな炊き込みご飯にしてみました。鍋でなく炊飯器でも可能です。 パティシエJunko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20176887