漬物ステーキ☆

樽の味 @cook_40148655
店長おすすめ!
飛騨地方でおなじみの漬物ステーキを
沢庵でアレンジ!
簡単に美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
もともとは白菜漬けでつくるようですが
酸味が効いた漬け物ならOKとのことで
店長が沢庵でアレンジ!
辛いのがお好きな方は、七味をふりかけるのも
おすすめ。山椒でもかなりイケます(^o^)
丼ぶりにしても美味しいです!
漬物ステーキ☆
店長おすすめ!
飛騨地方でおなじみの漬物ステーキを
沢庵でアレンジ!
簡単に美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
もともとは白菜漬けでつくるようですが
酸味が効いた漬け物ならOKとのことで
店長が沢庵でアレンジ!
辛いのがお好きな方は、七味をふりかけるのも
おすすめ。山椒でもかなりイケます(^o^)
丼ぶりにしても美味しいです!
作り方
- 1
昔ながらのすっぱい
乳酸発酵の沢庵。
樽の味「いなか漬け」を使いました。 - 2
沢庵は薄切りにする。
卵は割って溶いておく。 - 3
フライパンにごま油をいれ中火で熱し、沢庵を炒める。
沢庵にごま油がよく絡んだらめんつゆを入れ軽く炒める。 - 4
フライパンのふちから卵を回し入れ、とじる。
皿にのせ鰹節をかけて完成。
コツ・ポイント
卵に火を通し過ぎるとボロボロになるので
注意です。
ごま油でなく、バターなどでもOKです。
沢庵のほか、酸味のある漬物ならキュウリやカブ
などの古漬けでも大丈夫です。
似たレシピ
-
白菜漬けで滋味豊かな漬け物ステーキ♪ 白菜漬けで滋味豊かな漬け物ステーキ♪
漬け物ステーキは 岐阜県飛騨地方の郷土料理白菜の漬物をゴマ油で炒めて卵でとじた料理何度か ご当地でいただいて 奥深いおいしさに感激市販の白菜漬けで楽しんでみたの♪ はるさんの台所 -
飛騨の郷土料理♪やみつき漬物ステーキ★ 飛騨の郷土料理♪やみつき漬物ステーキ★
焼いた漬物を卵でとじた飛騨名物、漬物ステーキ!漬物を焼く事で酸味が旨みに変わり、例えようのない斬新な味が生まれます♪ アプコさん♪ -
レンジで簡単!漬け物ステーキの焼きそば レンジで簡単!漬け物ステーキの焼きそば
岐阜名物、漬物ステーキを、レンジだけで、しかも焼きそばと合わせた、漬物ステーキ焼きそばです。漬物の酸味と玉子が旨い! クックまいななパパ -
-
-
-
漬物ステーキ&白菜の浅漬け 漬物ステーキ&白菜の浅漬け
飛騨地方には「漬物ステーキ」なるメニューがあるとか?みようみまねで作ってみましたが、日本酒のアテにもご飯のお供にもピッタリなおかずの出来上がり。すっかりファンになりました。 mekabusan -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20178105