作り置きセロリとイカ、水菜の中華風ナムル

Tulisaito
Tulisaito @cook_40233903

セロリとイカの中華風に炒めてから蒸したモヤシと水菜と一緒に漬けおいてナムルにしたさっぱり作り置き。弁当にもパリパリです。
このレシピの生い立ち
セロリとイカ炒めは中華料理にあったと思いながら軽く炒めて、もやしと青菜とナムルにしたら合うかもとしてみたら、セロリのパリパリ感、イカのコリコリ感、もやしと水菜でボリューム感出て、次の日にも美味しい。牛肉と玉ねぎのオイスター炒めとかの副菜に。

作り置きセロリとイカ、水菜の中華風ナムル

セロリとイカの中華風に炒めてから蒸したモヤシと水菜と一緒に漬けおいてナムルにしたさっぱり作り置き。弁当にもパリパリです。
このレシピの生い立ち
セロリとイカ炒めは中華料理にあったと思いながら軽く炒めて、もやしと青菜とナムルにしたら合うかもとしてみたら、セロリのパリパリ感、イカのコリコリ感、もやしと水菜でボリューム感出て、次の日にも美味しい。牛肉と玉ねぎのオイスター炒めとかの副菜に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長ネギ 8cm
  2. セロリ 1本
  3. おろしニンニク 小さじ1
  4. イカ(1杯分の下ごしらえ済みを使った) 1杯
  5. 豆板醤 小さじ1
  6. 水菜 1束
  7. モヤシ 60g
  8. イカ炒め用:サラダ油 適宜
  9. イカ炒め用:塩胡椒 適宜
  10. イカ炒め用:鶏ガラスープ 小さじ2
  11. ナムル用:鶏ガラスープ 小さじ2
  12. ナムル用:ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    長ネギ、セロリは4cmの千切り、青菜は4cmにざく切り。イカは生なら袋を取り輪切り。ネギを炒め豆板醤、ニンニクで炒める。

  2. 2

    モヤシと青菜を2分程レンジで蒸す。フライパンにイカとセロリを加え、イカに火が通るが焦げない様油で炒め、塩胡椒する。

  3. 3

    鶏ガラスープを加え、味を整え火から下ろす。蒸したモヤシ、水菜とごま油、鶏ガラスープを加え、保存容器でよく混ぜ完成です。

コツ・ポイント

最初ごま油でネギを炒める際ニンニク、豆板醤を加え、少しピリ辛に中華風風味を加えました。全体をオリーブ油で整え、ハーブソルトをかけたらイタリアン惣菜になると思います。イカは生なら風味アップしますが、冷凍でもグッドです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Tulisaito
Tulisaito @cook_40233903
に公開
タルト作りやイタリアン、サラダを作るのが好きです。中華も手早くていいですね!娘と息子も料理してくれるようになりました。MLB、ロック、ズンバ、アメリカンコミックヒーローもの映画、ガーデニングも趣味です。
もっと読む

似たレシピ