レンチン一分♪つるむらさきのナムル

ナナコ
ナナコ @cook_40050686

おひたしに飽きちゃった人☆お酒のおつまみに、あったかご飯に、鉄分補給に、ササッとものの5分もあれば作れちゃう!
このレシピの生い立ち
つるむらさきイコールお浸しという固定観念でしたが、続けてご近所さんからいただき、同じ味だとつまらないなーと、ほうれん草のナムルの要領で作ってみたら、あら美味しい♪子供たちもごま油で食欲そそられ、よく食べました!

レンチン一分♪つるむらさきのナムル

おひたしに飽きちゃった人☆お酒のおつまみに、あったかご飯に、鉄分補給に、ササッとものの5分もあれば作れちゃう!
このレシピの生い立ち
つるむらさきイコールお浸しという固定観念でしたが、続けてご近所さんからいただき、同じ味だとつまらないなーと、ほうれん草のナムルの要領で作ってみたら、あら美味しい♪子供たちもごま油で食欲そそられ、よく食べました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. つるむらさき 1束
  2. ごま 大さじ1/2
  3. 中華顆粒だし 小さじ1
  4. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    つるむらさきを洗って、ほうれん草のお浸しくらいの長さに、ザクザク切る。
    レンジスチーマーに入れて、ふたをして1分加熱。

  2. 2

    上の方がまだ火が通ってなければ、お箸で下からすくって上下ひっくりかえし、20秒くらい加熱。

  3. 3

    いい歯触りになったら、スチーマーに入れたまま水をかけて、さらし、箸でギュッと押し付けながら、水を捨てる。

  4. 4

    ごま油、中華顆粒、ごまを回しかけ、さっくり混ぜ合わせる。味加減はお好みで。

コツ・ポイント

電子レンジの加熱時間は、ご家庭によって加減してください。クタクタにしちゃうと、鉄分も逃げちゃうので、色よく仕上げてくださいね!
水でさらす時はサッとぐらいで、キンキンに冷やさず、色止めはできてあったかいくらいが、調味料が馴染みやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナナコ
ナナコ @cook_40050686
に公開

似たレシピ