ヨウサマの減塩朝食(減量ver)㉑

ダイエットには豆腐料理を。
このレシピの生い立ち
体重を落とすのは、豆腐料理が良い感じです。
なめ茸とツナの組み合わせは塩分高いかな?と、感じましたがそうでもなかった。
1日1600カロリー塩分6g 1食あたり533カロリー塩分2gです。
ヨウサマの減塩朝食(減量ver)㉑
ダイエットには豆腐料理を。
このレシピの生い立ち
体重を落とすのは、豆腐料理が良い感じです。
なめ茸とツナの組み合わせは塩分高いかな?と、感じましたがそうでもなかった。
1日1600カロリー塩分6g 1食あたり533カロリー塩分2gです。
作り方
- 1
豆腐を切り分け火にかける前からフライパンに並べサラダ油で、余分な水分を飛ばし、軽く焼き目を両面付ける。
- 2
途中焦げるので、適量の差し水をして蓋をして中火で蒸し焼きにする(2〜3分位様子を見ながら)。
- 3
こんな感じにする。
- 4
挽き肉は灰汁を抜きながら下煮して湯切りする。椎茸とネギを炒める。具材が混ざったら水を加える。
- 5
豆板醤、甜麺醤、白味噌は小さじ1/2位。
- 6
少し味噌が溶けきる位の水を作り方4で残し、顆粒アゴ出汁を加えて味を調整し、水溶き片栗粉で軽くとろみを付ける。
- 7
豆腐と枝豆、薩摩揚げを一緒に下煮する。そして湯切り、豆腐と薩摩揚げを軽く水切り、枝豆は皮を取り豆を取り出す。
- 8
白和え:豆腐、なめ茸、マヨネーズ、白いりゴマ、すりゴマ、潰した胡桃の中に、枝豆と薩摩揚げを加えて白和えを作る。
- 9
混ぜご飯の具材、油きりしたツナ、なめ茸、マヨネーズを混ぜ合わせ、ご飯と白すりゴマをかけて仕上げる。
- 10
ご飯には青のり等のグリーンもの。豆腐の肉味噌には冷凍いんげん。昨日の残りもののカボチャ等、見た目を綺麗にする。
コツ・ポイント
なめ茸を降るに使う。
ツナ×なめ茸×マヨネーズの混ぜご飯は朝でも簡単に出来る。
白和えもなめ茸があれば簡単に作れます。冷凍枝豆とさつま揚げをを常備していると良いかも知れません。
似たレシピ
-
-
ヨウサマの減塩朝食(減量ver)⑲ ヨウサマの減塩朝食(減量ver)⑲
病院食で大根のみぞれ煮は胃腸にもたれず腹持ちも良くお気に入りの部類に入ります。減量するときにおすすめします。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
ヨウサマの減塩朝食(減量ver)㊴ ヨウサマの減塩朝食(減量ver)㊴
コロナ感染予防で太ってしまいました。菜の花(かき菜で代用)の酢味噌和えで春を満喫しましょう。私の今日のメイン料理です。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
-
-
-
-
ヨウサマの減塩朝食(減量ver)⑱ ヨウサマの減塩朝食(減量ver)⑱
中々リバウンドすると体重が落ちないもので大変です。朝忙しいですが食べやすい大きさにサバを切ると味噌煮は楽です。 ヨウサマの減塩食堂 -
ヨウサマの減塩朝食(減量ver) ㉛ ヨウサマの減塩朝食(減量ver) ㉛
正月休みでリバウンド気味。本日から減量減塩生活に戻します。デパ地下惣菜売場で人気のザーサイ&豚肉炒めです。これはお勧め! ヨウサマの減塩食堂 -
その他のレシピ