豆腐と青梗菜のとろぉ〜り中華スープ

話題入り感謝☆つくれぽ40☆簡単!ささっとっと作れて、つるんととろぉ〜り!優しいお味の中華スープです♡
このレシピの生い立ち
簡単に出来るお豆腐のスープを作りました♪
※2018/12/17トップ画像差し替え、工程写真追加しました!
豆腐と青梗菜のとろぉ〜り中華スープ
話題入り感謝☆つくれぽ40☆簡単!ささっとっと作れて、つるんととろぉ〜り!優しいお味の中華スープです♡
このレシピの生い立ち
簡単に出来るお豆腐のスープを作りました♪
※2018/12/17トップ画像差し替え、工程写真追加しました!
作り方
- 1
青梗菜を繊維を断ち切る方向に細切りにしておく
豆腐は横に4等分、更に縦に2等分する(8等分) - 2
鍋に水を沸かし、沸騰したら創味シャンタン・1の青梗菜の白い茎の部分を加え、再び沸騰したら、青梗菜の青い部分を加える
- 3
◎を混ぜた水溶き片栗粉を加えてトロミを付けてから豆腐を加え、溶き玉子を高い位置から少しづつ加え、塩コショウで味を整える
- 4
器に3のスープを注ぎ、胡麻油を垂らしたら、出来上がり!
- 5
『豆腐ハンバーグ☆おろしソース』( レシピID:19860861 )
- 6
『基本の美味しい酢豚(古老肉)♡』( レシピID:19724516 )
- 7
『うちの回鍋肉(ホイコーロー)』( レシピID:19816635 )
- 8
2014/10/05カテゴリに掲載されました♪
- 9
2014/10/22話題入り感謝☆つくれぽしてくださった皆様ありがとうございます♪
- 10
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 11
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 12
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
青梗菜の白い部分と青い部分を時間差で入れて火の通りを調節!
水溶き片栗粉を入れてスープにトロミが付いてから豆腐を加え、あまり混ぜないように!(豆腐が崩れないように)
溶き玉子を高い位置から少しずつ注ぐと、キレイなひらひらな玉子になります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
チンゲン菜の 簡単♪ とろみ 中華スープ チンゲン菜の 簡単♪ とろみ 中華スープ
話題入り感謝です!簡単、放置で、チンゲン菜の美味しい中華スープが作れます♡在り合わせ野菜で充分です(^^).** 331ミミイ -
チンゲン菜と豆腐のとろ~り中華風 チンゲン菜と豆腐のとろ~り中華風
チンゲン菜とお豆腐が、干しエビのとろとろおだしと白身卵で、ふんわりとろーり!ヘルシーです。2011/4/9話題入り感謝♡ JUNちゃン -
簡単♪ワカメと玉子のとろ〜り中華スープ 簡単♪ワカメと玉子のとろ〜り中華スープ
簡単なのに本格中華スープの味!お味噌汁の代わりに♪ 300件つくれぽ『中華スープ』検索一位、2万3千人クリップ感謝です♡ポピーパンプキン
-
その他のレシピ