生きくらげ入り和風ハンバーグ 山菜マリネ

guzavie @cook_40127434
厚みのある生きくらげの食感が主役のハンバーグです。
このレシピの生い立ち
きくらげ入りのさつま揚げが大好きなので、ハンバーグにしてみました。生のきくらげは、厚みがあるので本当に美味しいです。
生きくらげ入り和風ハンバーグ 山菜マリネ
厚みのある生きくらげの食感が主役のハンバーグです。
このレシピの生い立ち
きくらげ入りのさつま揚げが大好きなので、ハンバーグにしてみました。生のきくらげは、厚みがあるので本当に美味しいです。
作り方
- 1
おつゆ麩は麺棒などで砕いて出来るだけ細かくします。
玉葱と舞茸のみじん切りは、油で炒めて冷ましておきます。 - 2
生きくらげは石突をとり、熱湯で30秒ゆでます。火が通ったら冷水にとり、粗くちぎり、水気を取ります。
- 3
豚、鶏の挽肉をよく混ぜてから、◎印で調味します。
1の玉葱、舞茸のを入れて、更によく混ぜます。 - 4
3に卵を入れて混ぜ、粉にしたお麩を混ぜます。
丁度よい固さになったら2を加えます。 - 5
手に油を塗り、大きい生きくらげを中に入れて成形します。真ん中をへこませておきます。少し木くらげがのぞいても大丈夫です。
- 6
5の全面に軽く小麦粉をはたいてから焼きます。
- 7
フライパンを熱して油をひき、中火で6をへこんだ面を上にして焼きます。焼き色を見て、裏返します。
- 8
裏返したら蓋をして、火を極弱火にします。8~10分位。
- 9
3つにしたので小さめです。竹串を刺して肉汁が澄んでいるか確認してから〇印の調味料を入れてアルコールをとばして仕上げます。
- 10
うど、こごみ、紅くるり大根のマリネを添えました。
コツ・ポイント
生きくらげの白っぽくなっているところは汚れではなく胞子なので取らなくて大丈夫です。
ハンバーグの種は、上記の通りでなく、なんでもいいと思いますが、柔らかめが、生きくらげが目立っていいと思います。
似たレシピ
-
鶏と豆腐の和風ハンバーグ マリネ野菜添え 鶏と豆腐の和風ハンバーグ マリネ野菜添え
豆腐のハンバーグ。シメジとシイタケの和風ソースをかけ、大根おろしをのせていただく。普通の温野菜をマリネで一味加えて。クックJ5LRYO☆
-
-
-
-
れんこん入りサッパリ和風ハンバーグ れんこん入りサッパリ和風ハンバーグ
れんこんのシャキシャキ食感と大葉の香りでサッパリ美味しい和風ハンバーグです。ポン酢と大根おろしをたっぷりかけてどうぞ♪Summer03
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20199883