しっとり♡パンプキンケーキ

面倒な作業(裏ごし、バターの室温戻し)なし。のズボラケーキ。
でも手の込んでる風に仕上がります^^
このレシピの生い立ち
カボチャを沢山いただきました。
ハロウィンも近いし、簡単にできるパンプキンケーキを思いつきました。
裏ごしなどの面倒なく、しっとりとした食感と、中のキャラメルがいいアクセントで手が込んでる風。
しっとり♡パンプキンケーキ
面倒な作業(裏ごし、バターの室温戻し)なし。のズボラケーキ。
でも手の込んでる風に仕上がります^^
このレシピの生い立ち
カボチャを沢山いただきました。
ハロウィンも近いし、簡単にできるパンプキンケーキを思いつきました。
裏ごしなどの面倒なく、しっとりとした食感と、中のキャラメルがいいアクセントで手が込んでる風。
作り方
- 1
カボチャの皮をむき、ざっくりカットしてレンジで柔らかくなるまでチン♪
マッシャーでつぶす。 - 2
ボールの側面に押し付けるようにして、塊もつぶす。
- 3
砂糖を入れる。
ざっくりと混ぜる。 - 4
小さくカットしたバターを入れる。(室温に戻さなくてOK)
- 5
混ぜると黄色が鮮やかになり、とろんとする。
- 6
玉子と、バーキングパウダーを入れる。
- 7
さらに小麦粉を入れて混ぜる。
小麦粉は2~3回に分けて入れるとだまにならないです。
少しカボチャの粒が残っても大丈夫。 - 8
キャラメルを包丁で砕きます。
あまり細かくしない方が良いです。 - 9
パウンドケーキの型に3分の1程度の生地を入れる。
- 10
キャラメルを振りかけるように入れる。
この時に、型にキャラメルが触れないよう入れる。 - 11
生地を全て入れて、表面をならす。
- 12
オーブン170度で天板に湯を入れて湯煎焼き30分。
焼き色はうっすらつく程度。
- 13
30分経って、オーブンの扉を開けずにそのままにして冷ます。
触れるぐらいになったら、取り出してラップにくるんで冷蔵庫へ。 - 14
冷えたらカットして飾りつけ。
チョコペン細工を飾るとハロウィンに♪
生クリームとかぼちゃの種でカフェ風に♪
コツ・ポイント
コツは、焼きあがった後、オーブンから出さずに冷ますことと、湯煎焼き。
他は、しっかり混ぜなくてOK、裏ごし不要、バターを室温にする必要なしのズボラケーキです♡
甘い品種のカボチャなら、砂糖の量を50gにしてもいいですね~
似たレシピ
-
-
-
-
-
しっとり☆ホワイトチョコケーキ。 しっとり☆ホワイトチョコケーキ。
しっとりとした、軽い食感のあま~いケーキです。バターを練ったりする面倒な作業も無く、ハンドミキサーがあれば簡単に出来ちゃいます♪ ☆ひな☆ -
-
HMで★冷やしてしっとりパンプキンケーキ HMで★冷やしてしっとりパンプキンケーキ
かぼちゃの美味しい季節、ハロウィンにも!!レーズンとシナモンをアクセントにしっとりパンプキンケーキです★ nanaレシピ -
-
その他のレシピ