しっとり♡パンプキンケーキ

SAKURATEA
SAKURATEA @cook_40171056

面倒な作業(裏ごし、バターの室温戻し)なし。のズボラケーキ。
でも手の込んでる風に仕上がります^^
このレシピの生い立ち
カボチャを沢山いただきました。
ハロウィンも近いし、簡単にできるパンプキンケーキを思いつきました。

裏ごしなどの面倒なく、しっとりとした食感と、中のキャラメルがいいアクセントで手が込んでる風。

しっとり♡パンプキンケーキ

面倒な作業(裏ごし、バターの室温戻し)なし。のズボラケーキ。
でも手の込んでる風に仕上がります^^
このレシピの生い立ち
カボチャを沢山いただきました。
ハロウィンも近いし、簡単にできるパンプキンケーキを思いつきました。

裏ごしなどの面倒なく、しっとりとした食感と、中のキャラメルがいいアクセントで手が込んでる風。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カボチャ(皮むき生) 250g
  2. 砂糖 60g
  3. (M2つ程度) 80~90g
  4. ベーキングパウダー 6g
  5. 小麦粉(薄力粉) 135
  6. バター 100g
  7. キャラメル(ナッツ入りがオススメ) 3~5個

作り方

  1. 1

    カボチャの皮をむき、ざっくりカットしてレンジで柔らかくなるまでチン♪
    マッシャーでつぶす。

  2. 2

    ボールの側面に押し付けるようにして、塊もつぶす。

  3. 3

    砂糖を入れる。
    ざっくりと混ぜる。

  4. 4

    小さくカットしたバターを入れる。(室温に戻さなくてOK)

  5. 5

    混ぜると黄色が鮮やかになり、とろんとする。

  6. 6

    玉子と、バーキングパウダーを入れる。

  7. 7

    さらに小麦粉を入れて混ぜる。
    小麦粉は2~3回に分けて入れるとだまにならないです。
    少しカボチャの粒が残っても大丈夫。

  8. 8

    キャラメルを包丁で砕きます。
    あまり細かくしない方が良いです。

  9. 9

    パウンドケーキの型に3分の1程度の生地を入れる。

  10. 10

    キャラメルを振りかけるように入れる。
    この時に、型にキャラメルが触れないよう入れる。

  11. 11

    生地を全て入れて、表面をならす。

  12. 12

    オーブン170度で天板に湯を入れて湯煎焼き30分。

    焼き色はうっすらつく程度。

  13. 13

    30分経って、オーブンの扉を開けずにそのままにして冷ます。
    触れるぐらいになったら、取り出してラップにくるんで冷蔵庫へ。

  14. 14

    冷えたらカットして飾りつけ。

    チョコペン細工を飾るとハロウィンに♪

    生クリームとかぼちゃの種でカフェ風に♪

コツ・ポイント

コツは、焼きあがった後、オーブンから出さずに冷ますことと、湯煎焼き。

他は、しっかり混ぜなくてOK、裏ごし不要、バターを室温にする必要なしのズボラケーキです♡

甘い品種のカボチャなら、砂糖の量を50gにしてもいいですね~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SAKURATEA
SAKURATEA @cook_40171056
に公開
閲覧が中心になります♪たまにレシピも載せ始めました。アイシングクッキーが好きでよく作っています。可愛いのができるとTOP画像を変更しています^^(゜∀゜人)
もっと読む

似たレシピ