ししゃもの燻製

ぷくぷく11510 @cook_40128004
ししゃもを燻製しました。
このレシピの生い立ち
私は焼き物が下手で。フライパンやグリルでししゃもを焼くと皮がくっついたりして上手に焼けないので、燻製にしてみました。燻製にすると、乾燥するからか、身が崩れずにいただけます。
作り方
- 1
キッチンペーパーの上にししゃもを並べます。
- 2
ししゃもにウイスキーを刷毛で薄く塗り、ラップをしないで冷蔵庫で1時間ほど乾かします
- 3
燻製鍋の底にアルミホイルを敷き、燻製チップザラメお茶の葉を入れ火をつけます
- 4
煙が出てきたらししゃもを並べ蓋をし、コンロの火をつけます。
- 5
最初の1分は強火、その後、弱火にし、庫内温度70度で10分燻し、火を止めます。そのまましばらく、鍋がさめるのを待ちます。
- 6
鍋が冷えたら、取り出して盛り付けていただきます。
コツ・ポイント
燻した後のシシャモは柔らかく身が崩れやすいので、冷めるまで置いておきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ししゃもの燻製マヨネーズ焼き ししゃもの燻製マヨネーズ焼き
燻製マヨネーズはししゃもに絶対合うと思っていて、買ってすぐに作った簡単な一品。合いすぎです。うますぎ。燻製マヨすごい! yummysunny -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20202083