ししゃもの燻製

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

ししゃもを燻製しました。
このレシピの生い立ち
私は焼き物が下手で。フライパンやグリルでししゃもを焼くと皮がくっついたりして上手に焼けないので、燻製にしてみました。燻製にすると、乾燥するからか、身が崩れずにいただけます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. ししゃも1パック 10匹
  2. ブランデーまたはウイスキー 小さじ半分
  3. 燻製チップ 大匙1
  4. ざらめ砂糖 大匙1
  5. お茶の葉 小さじ2
  6. レモン汁(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    キッチンペーパーの上にししゃもを並べます。

  2. 2

    ししゃもにウイスキーを刷毛で薄く塗り、ラップをしないで冷蔵庫で1時間ほど乾かします

  3. 3

    燻製鍋の底にアルミホイルを敷き、燻製チップザラメお茶の葉を入れ火をつけます

  4. 4

    煙が出てきたらししゃもを並べ蓋をし、コンロの火をつけます。

  5. 5

    最初の1分は強火、その後、弱火にし、庫内温度70度で10分燻し、火を止めます。そのまましばらく、鍋がさめるのを待ちます。

  6. 6

    鍋が冷えたら、取り出して盛り付けていただきます。

コツ・ポイント

燻した後のシシャモは柔らかく身が崩れやすいので、冷めるまで置いておきます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ