カリフォルニアロール

Pengu1n
Pengu1n @cook_40095353

ソースが決め手!生魚が食べれない時も安心、カニカマで代用カリフォルニアロール。
このレシピの生い立ち
グアムで食べたカリフォルニアロールが食べたくなり作りました。妊娠中なのでサーモンの代わりにカニカマを使っています。

カリフォルニアロール

ソースが決め手!生魚が食べれない時も安心、カニカマで代用カリフォルニアロール。
このレシピの生い立ち
グアムで食べたカリフォルニアロールが食べたくなり作りました。妊娠中なのでサーモンの代わりにカニカマを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 2合
  2. カンタン 大さじ4
  3. 焼きのり 4枚
  4. アボカド 1個
  5. きゅうり 1本
  6. レタス 4枚
  7. かにかま 1パック
  8. 【ソース】
  9. マヨネーズ 大さじ4
  10. 醤油 大さじ1
  11. わさび 小さじ1/3
  12. パルメザンチーズ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ご飯を炊き、炊き上がったら酢を回しかけて切るように混ぜる。
    混ぜたら4当分にする。

  2. 2

    きゅうりは長さを半分に切って縦4つ割りにする。アボカドは縦半分に切って種を除き、皮をむいて1cm厚さに切る。

  3. 3

    巻きすに焼きのり1枚を広げ、1/4量のすしめしをのせて軽く押しつけながら全面に広げる。

  4. 4

    白ごまをまんべんなく散らし、ラップをかぶせて、ラップごと両手ではさんで裏返す。

  5. 5

    手前側にレタスを敷き、ソースを2往復するように絞り出す。きゅうり、かにかまぼこ、アボカドの各1/4をのせる。

  6. 6

    ラップと巻きすを重ねて持ち、手前からひと巻きして締め、最後まで巻く。ラップを巻き込まないように注意する。

  7. 7

    巻きすをはずし、ラップをつけたまま巻き終わりを下にして置き、再び巻きすにのせて両手で締めながら形を整える。

  8. 8

    残りも同じように巻いていく。

  9. 9

    ぬらした包丁でラップごと食べやすく切り分け、ラップをはずして盛りつける。

コツ・ポイント

アボカドは滑りやすく形が不揃いになりやすいので、気をつける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Pengu1n
Pengu1n @cook_40095353
に公開
料理・嫁修行中。現在産休中なので育児の合間を縫いつつ頑張ります!
もっと読む

似たレシピ