すりおろし野菜のチキンスパイスカレー

すりおろした野菜の甘みと後から来る辛味がくせになるチキンカレーです。
このレシピの生い立ち
クリスマス、暇だったので少し気合いを入れて作りました。
すりおろし野菜のチキンスパイスカレー
すりおろした野菜の甘みと後から来る辛味がくせになるチキンカレーです。
このレシピの生い立ち
クリスマス、暇だったので少し気合いを入れて作りました。
作り方
- 1
前日のうちに鶏肉は一口大にカットし、(A)のスパイスとヨーグルトを揉み込み、マリネにして冷蔵庫においておく。
- 2
(B)のスパイスをサラダ油を熱したフライパンに入れ、鷹の爪が色づくのを目安に中火以下で加熱する。
- 3
薄切りかみじん切りの玉ねぎを強火にしたフライパンに入れ、塩を振る。表面が少し焦げるまで待ち、水を2回に分けて注ぐ。
- 4
水に玉ねぎの焦げた部分が溶け、全体が茶色くなる。
にんにく、しょうがを入れ、香りを立たせる。 - 5
トマトを入れ、強火で水分を飛ばす。
飛ばし方は私の投稿したID:20322840を参考にしてください。 - 6
火を弱火にし、(C)のスパイスもしくはカレー粉を入れて2分ほど炒るように馴染ませる。
【カレーベース完成!】 - 7
すりおろした人参とリンゴを入れ、火を強めて軽く水気を飛ばす。
- 8
工程1のマリネした鶏肉をマリネ液ごと入れ、鶏肉の表面が白っぽくなるまで全体を混ぜ合わせながら炒める。
- 9
水を入れ、沸騰させたらフライパンにフタをして弱火で20分煮込む。
- 10
20分煮込み、水気が多いなら火を強めて好みの濃度になるまで水分を飛ばす。
味見をして、塩、こしょうで味を整える。 - 11
別のフライパンに油を熱し、(D)のスパイスを加熱する。マスタードシードはハネるので、フタをすることをおすすめします。
- 12
工程11のマスタードシードを油ごとカレーに加え、全体を混ぜたら完成!
(B)のスパイスは口に残るので除いておく。 - 13
皿に盛り、いただく。今回の彩りは、パセリ、フライドオニオン、ピクルスです。
コツ・ポイント
スパイスの種類が多いですが、最低限、カレー粉と鷹の爪があれば作れます。
あとからじんわりと来る辛味がアクセントになるので辛いのが苦手でなければ、鷹の爪を入れましょう。
チキンのマリネは焼いてから加えるとより旨味が増します。
似たレシピ
その他のレシピ