さつま芋のヌガータルト(タルトレット)

gurecoco
gurecoco @cook_40050484

シルクスィートというさつま芋を使ってみました!
甘さと滑らかさがあってすごく美味しいです♪
このレシピの生い立ち
シルクスィートというさつま芋をゲットしたので作ってみました!

さつま芋のヌガータルト(タルトレット)

シルクスィートというさつま芋を使ってみました!
甘さと滑らかさがあってすごく美味しいです♪
このレシピの生い立ち
シルクスィートというさつま芋をゲットしたので作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cmタルト型(直径9cmx6個分)
  1. FPで基本の☆パート・シュクレ
  2.  無塩バター 80g
  3.  粉糖 60g
  4.  全卵 1/2個
  5.  バニラオイル 少々
  6.  薄力粉 150g
  7.  塩 ひとつまみ
  8. さつま芋クリーム
  9.  マッシュしたもの 280g
  10.  グラニュー糖 30g
  11.  バター 30g
  12.  コンデンスミルク 20g
  13.  生クリーム 30ml
  14.  塩 一つまみ
  15.  バニラオイル 少々
  16.  ラムレーズン 30~50g
  17. さつま芋(サイコロ) 120g 
  18.  ◎グラニュー糖 30g
  19.  ◎ 小さじ1
  20.  ◎バター 15g
  21. ヌガー
  22.  バター 20g
  23.  グラニュー糖 30g
  24.  はちみつ 15g
  25.  水あめ 10g
  26.  生クリーム 25ml
  27.  アーモンドスライス 50g

作り方

  1. 1

    バターを1cm角に切り冷蔵庫に入れておく。
    FPに冷蔵庫から出したバターと粉糖を加えて白っぽくなるまで撹拌する。

  2. 2

    卵とバニラオイルを加えて撹拌する。
    (卵は多めなので少な目に入れて様子を見ながら後で足す)

  3. 3

    粉を2回くらいに分けて加え、その都度撹拌し、塩一つまみ加えて生地がモロモロと固まってきたら出来上り!

  4. 4

    ポリ袋(25cmx35cm位の)にこの生地を入れて綿棒で伸ばし冷蔵庫で3~4時間休ませる。

  5. 5

    冷蔵庫から出した④の袋の片方を切り開き、タルト型にかぶせるように敷きこみ、余分な生地は綿棒を転がして切り取る。

  6. 6

    ⑤にアルミホイルを敷き、重石を乗せ180℃で15分焼く。

  7. 7

    ⑥の重石を取り、ドリュー(卵の残り1/2+牛乳少々)を2度塗って180℃で10~15分空焼きする。

  8. 8

    お好きな方法で柔らかくしたさつま芋を、皮をむいてマッシュして280g用意する。

  9. 9

    マッシュしたさつま芋にグラニュー糖、バター、コンデンスミルク、生クリームを加え混ぜ合せる。

  10. 10

    ⑨に塩一つまみとバニラオイルも加え混ゼ合わせる。

  11. 11

    鍋に◎のグラニュー糖と水を入れ、全体がカラメル色になるまで熱して火を止めてバターを入れる。

  12. 12

    柔らかくしたさつま芋120gを1cm角のサイコロに切り、⑪に加え火をつけて絡める。

  13. 13

    ⑩のさつま芋クリームに⑫のキャラメルポテトとラムレーズンを加えて混ぜ合わせ、⑦のタルト台に入れ込む。

  14. 14

    ヌガーを作る。
    小鍋にバター、グラニュー糖、はちみつ、水あめ、生クリームを入れて中火にかける。

  15. 15

    ⑭を木べらで混ぜながら、白濁して沸騰して少し色が付くくらいまで煮詰める。

  16. 16

    ⑮にアーモンドスライスを一気に加え 混ぜながら煮詰める。

  17. 17

    ⑬の上に⑯のヌガーを均等に乗せてオーブンシートの上に並べ190℃のオーブンで10分ほど焼き色が付くまで焼く。

コツ・ポイント

さつま芋は潰しただけで裏ごしをしてませんが、裏ごしすると滑らかになります。
直径18cmタルト型の分量ですが、プレゼント用にタルトレットにしました。
直径9cmの丸型を4個と5,5cmx11cmの舟形4個作れました(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gurecoco
gurecoco @cook_40050484
に公開
グレと申します。お菓子が大好きおばさんです。簡単でおいしいレシピを書いていこうと思います。また、随時レシピの見直しで訂正することがありますのでご了承くださいませ。
もっと読む

似たレシピ