グラティーナ(ナス&ミートのパスタ)

ミレイママ
ミレイママ @cook_40093361

いつも作るミートソースに少し手を加えたパスタ・メニューです。アツアツ出来立てを召し上がれ☆
このレシピの生い立ち
私が幼いころに、親に連れて行ってもらった洋食屋さんで「グラティーナ」というパスタメニューがありました。ミートソースにチーズがたっぷりかかったグラタンのような一品。
本当に美味しかったんです。

グラティーナ(ナス&ミートのパスタ)

いつも作るミートソースに少し手を加えたパスタ・メニューです。アツアツ出来立てを召し上がれ☆
このレシピの生い立ち
私が幼いころに、親に連れて行ってもらった洋食屋さんで「グラティーナ」というパスタメニューがありました。ミートソースにチーズがたっぷりかかったグラタンのような一品。
本当に美味しかったんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. パスタ(1.6mm) 240g
  2. ひき肉(合挽き) 150g
  3. 玉ねぎ 中1/2個
  4. 茄子なす 2本
  5. いんげん 5~6本
  6. ミニトマト 6個
  7. 小麦粉 小さじ1
  8. ◆デルモンテ(クッキング トマト・ソース) 大さじ5
  9. 200ml
  10. ◆塩コショウ 少々
  11. オリーブオイル 大さじ4
  12. 溶けるチーズ 90g
  13. 粉チーズ(パルメザン) 大さじ2
  14. セリ(乾燥) お好みで

作り方

  1. 1

    凝縮タイプでお好みの量だけ使えるトマト・ソースです。(このソースには玉ねぎも入っています)

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをひいて挽肉を炒めていき、小麦粉を振りかけながらゆっくり炒めます。

  3. 3

    今回は食感も楽しみたいので、みじん切りにした玉ねぎも炒めます。

  4. 4

    水200mlを加えて中火で煮込んでいきます。(塩・コショウを少々いれますが、味はお好みで。)
    10~15分程煮込。

  5. 5

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩をひとつまみ入れ、パスタを茹でていきます。

  6. 6

    別のフライパンにオリーブオイルをひき、さいの目切り(1.5cm位)にしたナスを中火で炒めておきます。

  7. 7

    ※いんげんは沸騰したお湯でサッと下ゆでしておきます。(1~2分弱)

  8. 8

    お皿にパスタと4のミートソースをたっぷり絡めて盛付け、順に6のナス、7のいんげんを並べ、溶けるチーズをかけます。

  9. 9

    オーブントースターまたは250℃に予熱したオーブンで10~12分焼きます。※魚焼きグリルで焼いてもOK(8分位)

  10. 10

    パセリと粉チーズをかけて完成です。
    ミニトマトをのせると彩りよくなりますよ☆

コツ・ポイント

ミートソースってイチから作ると結構手間がかかるんですけど、デルモンテの「クッキング・トマトソース」をつかうと、味が素材としっかり馴染んで、美味しいんです。今回は「ナス」と「いんげん」を使って、野菜を主役に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミレイママ
ミレイママ @cook_40093361
に公開
どこか懐かしい「おふくろの味」を目指して、日々料理や盛り付けを研究しています。
もっと読む

似たレシピ