1人ランチに♪とろみもやし鍋焼きうどん

きのつ
きのつ @cook_40084481

1人用土鍋で作るので洗い物が減らせる♪
土鍋&とろみで最後まであつあつ♪
もやしで節約ごはん♪
このレシピの生い立ち
1人の時のお昼は鍋焼きうどんが定番メニューの私。長ネギが高くなって、節約でもやしにしようかな…と思っていたのですが、水っぽくなりそうだったので一手間加えてあんかけ風にしました。
味どうらくの里は秋田県民の定番のめんつゆ!万能ですよ♪

1人ランチに♪とろみもやし鍋焼きうどん

1人用土鍋で作るので洗い物が減らせる♪
土鍋&とろみで最後まであつあつ♪
もやしで節約ごはん♪
このレシピの生い立ち
1人の時のお昼は鍋焼きうどんが定番メニューの私。長ネギが高くなって、節約でもやしにしようかな…と思っていたのですが、水っぽくなりそうだったので一手間加えてあんかけ風にしました。
味どうらくの里は秋田県民の定番のめんつゆ!万能ですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ゆでうどん 1人前
  2. ☆味どうらくの里(5倍濃縮) 50cc
  3. ☆水 400~450cc
  4. しいたけ(薄切り) 2枚
  5. ちくわ(ななめ薄切り) 1/2本
  6. もやし ひとつかみ(60gくらい?)
  7. 片栗粉 小さじ2
  8. ○水 30cc
  9. 溶き卵 1個分

作り方

  1. 1

    ○をあらかじめ混ぜておく。1人前用の土鍋に☆を入れて火にかける。味どうらくの里は秋田のつゆです。普通のめんつゆより甘め。

  2. 2

    しいたけ、ちくわを入れる。激安のちくわだと味が薄いので1本使ってください。

  3. 3

    ふつふつしてきたらうどんを入れて、軽くほぐしたらもやしを上に乗せて蓋をする。

  4. 4

    蓋の穴から湯気が出てきたら、蓋を開けて火を止める。1の片栗粉をまた混ぜて、何回か分けて鍋に入れて手早く混ぜる。

  5. 5

    また火にかけて、ふつふつしてとろみが出てきたら溶き卵を回し入れて、再度蓋をして火を止める。20秒くらい蒸らしたら完成!

コツ・ポイント

・片栗粉は入れる直前ではなく先に混ぜておくこと!なぜかは忘れましたがテレビで言ってました笑
・入れる具はなんでもOK。エノキなどとろみに絡みそうな具がおすすめです。
・各家庭のめんつゆでももちろん大丈夫です!つゆ・水の分量はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きのつ
きのつ @cook_40084481
に公開

似たレシピ