白菜の味噌汁。

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

冬の野菜の代表格をたっぷりと!
このレシピの生い立ち
①冷蔵庫の野菜室に白菜の四つ半分がありました。②味噌汁の具を何にするか思案中でした。①+②=③白菜の味噌汁を作りました。

白菜の味噌汁。

冬の野菜の代表格をたっぷりと!
このレシピの生い立ち
①冷蔵庫の野菜室に白菜の四つ半分がありました。②味噌汁の具を何にするか思案中でした。①+②=③白菜の味噌汁を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 350g
  2. じゃがいも 200g
  3. にんじん 100g
  4. えのき茸 100g
  5. ★味噌 60g
  6. ★みりん 大さじ1
  7. ★醤油 小さじ2
  8. 1200cc
  9. だしパック 2袋
  10. しょうが 10g

作り方

  1. 1

    だしパック(1袋で600cc)を使って、だし汁を作ります。

  2. 2

    4分割したじゃがいもを4~5ミリ厚に切り、まずはお鍋に投入します。

  3. 3

    斜め切りのあと細切りにしたにんじんを入れます。

  4. 4

    えのき茸を3分割して鍋に投入します。

  5. 5

    最後に、ざっくり切った白菜を投入します。

  6. 6

    白菜に火が通るのは、さほど時間がかからないと思います。火を止めて、味噌を溶きます。みりん・醤油で味を調えます。

  7. 7

    仕上げにしょうがの絞り汁をポタポタして、出来上がりです!

コツ・ポイント

とりあえず、白菜を多めに使用します。じゃがいもも使って、“食べる味噌汁”的にしてみました。ポカポカ効果を期待して、しょうがの絞り汁を少し入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ