根菜と牛すじの煮込み♪

ばちこぷー @cook_40094736
根菜って良い出汁出るんです♪
と、牛すじ合わせたら美味しいに決まってるー♪(笑)
あっさり煮物♪
このレシピの生い立ち
1キロの牛すじを半分は牛すじポン酢ID20260231にして
残りを今回根菜と炊きました♪
蓮根あったから入れたけど
ほくほくで入れて正解でした♪(笑)
根菜と牛すじの煮込み♪
根菜って良い出汁出るんです♪
と、牛すじ合わせたら美味しいに決まってるー♪(笑)
あっさり煮物♪
このレシピの生い立ち
1キロの牛すじを半分は牛すじポン酢ID20260231にして
残りを今回根菜と炊きました♪
蓮根あったから入れたけど
ほくほくで入れて正解でした♪(笑)
作り方
- 1
牛すじ適当に切って鍋に入れる。
かぶるくらいの水、ネギの青いとこ、しょうがスライス入れて火にかける。 - 2
圧力鍋あれば10分くらい。
- 3
下茹でなので、適当で♪(笑)
- 4
ネギ青いとこ、しょうが取り出し、牛すじも取り出し、出た汁は濾す。
今回この汁違うとこに使っちゃった(笑) - 5
この後、煮込むための水をこの出汁だとめっちゃいいと思う♪
が、使わず保存ならジップロック入れて冷凍庫へ。 - 6
テールスープとかにするといいよ♪
- 7
鍋に『調味料たち』と、『野菜たち』を入れて煮る。
出汁昆布はふやけたら千切りにして♪
無駄なく食べるー♪ - 8
根菜やキノコから灰汁出てくるのでとる。
- 9
そこに下茹でした牛すじ入れて煮込む。
- 10
牛すじは下茹でしてるので
野菜が好みの柔らかさまで茹でる。 - 11
良いところで火を止めてさます。
一度冷めると味がしみるから♪ - 12
食べる前に暖めて
いただきます♪
コツ・ポイント
牛すじは大きめに切った方がいいです♪
茹でた汁は濾して煮汁にすると尚いいです♪
が、あたしは別で取っておいてスープや鍋の地
にしまーす♪
出汁粉であっさり和風にしてます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
牛スジと根菜の煮込み 牛スジと根菜の煮込み
圧力鍋で短時間で作れます。根菜・こんにゃくもたっぷりでヘルシーな一品です。牛スジはお安いし、ピリカラ・濃い目の味なのでおつまみにもごはんのおかずにもぜひ♪ 銀姐 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20219100