鶏de春巻き

改造人間
改造人間 @cook_40133928

オイスターソースが決め手の、ボリュームたっぷりの春巻きです(^^♪
このレシピの生い立ち
むか~し、どこかで紹介されていたレシピを我が家流にアレンジしています。

鶏de春巻き

オイスターソースが決め手の、ボリュームたっぷりの春巻きです(^^♪
このレシピの生い立ち
むか~し、どこかで紹介されていたレシピを我が家流にアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. 鶏もも肉 300g
  3. (下味用) 酒・しょうゆ 各小さじ1
  4. にら 1束
  5. もやし 1袋
  6. たけのこの水煮 100g
  7. しいたけ 3個
  8. 春雨(乾燥) 30g
  9. ごま 小さじ2
  10. オイスターソース 大さじ4
  11. [水溶き片栗粉] 片栗粉 大さじ1、水 大さじ1.5
  12. ["のり"] 小麦粉 大さじ1.5、水 大さじ1
  13. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    (1)春巻きの皮を室温に戻しておく。
    (2)鶏もも肉は皮を除き、細かく切り、下味をつける。
    (3)春雨は戻し、冷ます。

  2. 2

    (1)しいたけは軸をとり細かく切る。
    (2)たけのこは長さ3~4㎝で千切り。
    (3)にらと、戻した春雨は3~4㎝に切る。

  3. 3

    (1)フライパンにごま油を熱し肉を炒める。
    (2)肉の色が変わったら2の野菜ともやしを入れ炒める。

  4. 4

    (1)野菜がしんなりしたらオイスターソースを入れ全体を混ぜる。
    (2)春雨を加えて水気をとばすように炒める。

  5. 5

    (1)水溶き片栗粉をよく混ぜてから回し入れ、大きく混ぜ合わせる。
    (2)バットにあけ、10等分にして冷ます。

  6. 6

    (1)"のり"を作る。
    (2)春巻きの皮に具をのせて巻き、"のり"でしっかり留め、巻き終わりを下にして置く。

  7. 7

    揚げ油を熱し、カリッと揚げる。

コツ・ポイント

◆水溶き片栗粉を入れることによって、冷めたあと具がまとまり、巻きやすくなります。
◆剥がしたあとの皮や、巻き終わった春巻きは、乾かないようにふきんやラップをかけてください。
◆冷凍保存できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
改造人間
改造人間 @cook_40133928
に公開
ぐ~たらさんなので、あまり手の込んだレシピはありません。簡単でおいしい(と、私は思う)料理を紹介していきたいと思います。つくれぽ待ってま~す«٩(๑ ´(oo)` ๑)۶»
もっと読む

似たレシピ