米粉と豆乳ほうれん草のホットケーキ

牛乳を使わずまた野菜をいれたヘルシーなホットケーキだよ☆米粉を入れることでもっちり作れます。
このレシピの生い立ち
豆乳と米粉を使いたかったのと、野菜をプラスしたくて色的にも薄っすらみどりで春らしく仕上がりました。
クリームチーズやスクランブルエッグなどで食べると朝食になります。
米粉と豆乳ほうれん草のホットケーキ
牛乳を使わずまた野菜をいれたヘルシーなホットケーキだよ☆米粉を入れることでもっちり作れます。
このレシピの生い立ち
豆乳と米粉を使いたかったのと、野菜をプラスしたくて色的にも薄っすらみどりで春らしく仕上がりました。
クリームチーズやスクランブルエッグなどで食べると朝食になります。
作り方
- 1
ほうれん草は根元に十字の切り込みを入れ、よく水で洗います。
- 2
ほうれん草を湯がきます。湯がく時水に塩を入れ沸騰してからほうれん草を入れ、さらに沸騰したら1分くらいゆでます。
- 3
じゃがいもの皮をむき、2cm角に切り水で洗います。
じゃがいもが浸るくらいの水を入れ茹でます。 - 4
竹串が通れば、コンソメをいれ潰しておきます。茹で水がたっぷり残っていたら、捨ててください。
- 5
ミキサーに☆を全部入れて潰します。ペースト状になれば鍋に入れて沸騰させない弱火で火を通します。
- 6
ボールに粉を計量してよく粉を混ぜます。卵はほぐして豆乳と混ぜておきます。ほうれん草ペーストから分量をとります。
- 7
粉に残りの材料を入れ、よく混ぜます。
フライパンに油を入れよく温めておきます。生地を入れ焼いていきます。 - 8
両面焼いたら出来上がりです。
ほうれん草ペーストは、塩コショウ、豆乳などで味と滑らかさを整え、ポタージュにします。
コツ・ポイント
豆乳は沸騰させないこと。分離します。ほうれん草はしっかり水を絞ってください。じゃがいもが結構主張するので、パンチを効かせたい時はパセリを少しペーストに加えくたわさい。
ほうれん草無しでも美味しいです。又、バターを使用してもokです。
似たレシピ
その他のレシピ