ガトー・カフェフロマージュ

cremson
cremson @cook_40132916

ティラミスとは趣の違うコーヒー味スイーツを作ってみたくて、挑戦しました

このレシピの生い立ち
来週末知り合いの店にまとまった数のスイーツを差し入れとして持っていく必要があるので、見た目が少しオシャレなムースケーキを考えました。

ガトー・カフェフロマージュ

ティラミスとは趣の違うコーヒー味スイーツを作ってみたくて、挑戦しました

このレシピの生い立ち
来週末知り合いの店にまとまった数のスイーツを差し入れとして持っていく必要があるので、見た目が少しオシャレなムースケーキを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

φ6cmセルクル12個分
  1. ビスキュイ・ジョコンド・カフェ
  2. 全卵 150g
  3. アーモンドプードル 100g
  4. 粉糖 100g
  5. 薄力粉 35g
  6. コーヒー 13g
  7. 卵白 100g
  8. グラニュー糖 25g
  9. 無塩バター 25g
  10. コーヒーリキュール 適量
  11. ★水 10cc
  12. ★グラニュー糖 5g
  13. ★コーヒーリキュール 10g
  14. 生クリーム 200g
  15. チョコチップ 60g
  16. ☆グラニュー糖 30g
  17. ☆コーヒーリキュール 適量
  18. カフェフロマージュムース
  19. 牛乳 60cc
  20. マスカルポーネチーズ 60g
  21. クリームチーズ 60g
  22. ヨーグルト 30g
  23. グラニュー糖 50g
  24. コーヒー 4g
  25. 30cc
  26. ゼラチン 6g
  27. 生クリーム 120g
  28. コーヒーリキュール 適量
  29. ニラエッセンス 適量

作り方

  1. 1

    ◆ビスキュイ・ジョコンド・カフェ
    アーモンドプードル、粉糖を合せてふるい、別の器に薄力粉とコーヒーを合せてふるっておく

  2. 2

    全卵をときほぐし、アーモンドプードルと粉糖を加え全体が白っぽくふんわりするまで泡立て器でかき混ぜる

  3. 3

    卵白を泡立て器でかき混ぜながら3回に分けてグラニュー糖を加え、しっかりとしたメレンゲを作る

  4. 4

    3のメレンゲを2に加え、コーヒーリキュールを適量加えて混ぜ合わせる

  5. 5

    4に薄力粉とコーヒーを加え、さっくりと混ぜ合わせる

  6. 6

    レンジで溶かしておいた無塩バターを5に注ぎ入れる

  7. 7

    クッキングシートを敷いた27cm×38cmのオーブントレイに6を流し込み、ドレッジで平らにする。

  8. 8

    190℃に予熱したオーブンで12分くらい焼く

  9. 9

    焼きあがったらトレイを外し室温で冷ます

  10. 10

    ★の材料をあわせ、レンジで30秒ほど熱して砂糖を完全に溶かし込みシロップを作る

  11. 11

    9が冷めたら10のシロップを全体に塗りこみ、φ6cmセルクルで型抜きする (24個取れます)

  12. 12

    φ6cmセルクルにあわせて作ったムースフィルムの筒に、11で型抜きした生地を押し込む(12個作る)

  13. 13

    ☆の材料をあわせ、泡立て器で八分立てにしてシャンティイを作り丸口の口金をつけた絞り袋につめる

  14. 14

    12で押し込んだ生地の上に13を絞り出し、チョコチップを満遍なくばらまく

  15. 15

    残った型抜き生地を14の上に押し込み、10のシロップの残りを表面に塗り込んで冷蔵庫で休ませておく

  16. 16

    ◆カフェフロマージュムース
    材料を計って取り分ける。ヨーグルトは前夜から水抜きをしておく。ゼラチンは水でふやかしておく

  17. 17

    クリームチーズを600Wのレンジに1分ほどかけて柔らかくする

  18. 18

    17とマスカルポーネチーズ、ヨーグルト、グラニュー糖をあわせ、よくかき混ぜる

  19. 19

    牛乳を沸騰させ、コーヒーを加えてよくかき混ぜる(コーヒーはインスタントでも十分美味しくできます)

  20. 20

    18に19とゼラチンを加えよくかき混ぜる

  21. 21

    生クリームにコーヒーリキュールとバニラエッセンスを振って六分立てにしたところに、20を濾し入れる

  22. 22

    冷蔵庫で休めておいた15の上に21を均等に注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固める

  23. 23

    ムースが十分固まったら、ココアパウダーを満遍なく振る。レシピID20308586でご紹介したマーブルショコラを飾りました

コツ・ポイント

ココアパウダーを振る際は、フィルムの周りにクッキングシートなどで覆いをかけておくと、表面だけ綺麗にかぶります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cremson
cremson @cook_40132916
に公開
妻の入院がきっかけとなってスイーツ作りにのめり込み始めた還暦過ぎのオッさんです。スポンジケーキ、タルト、ムースやレアチーズケーキ作りにせっせと取り組んでおります。怖いもの知らずのど素人ですので、いろいろ思いつきてチャレンジするネタのレシピを、あれこれと紹介させていただきたいと思います。ハンドルネームのcremsonはかつて企画・開発したLSIの名前です。crimsonの綴り間違いではありません。
もっと読む

似たレシピ