アニスとかぼちゃのパン

みゅまこ
みゅまこ @cook_40052372

ジャガイモのパンをベースにアレンジ。
アニスとクリームチーズを合わせた、かぼちゃ型のパンです。
このレシピの生い立ち
自身のじゃがいものパンをベースにアレンジしてみました。
可愛いかぼちゃの形のパンを作ってみたかったんです!

アニスとかぼちゃのパン

ジャガイモのパンをベースにアレンジ。
アニスとクリームチーズを合わせた、かぼちゃ型のパンです。
このレシピの生い立ち
自身のじゃがいものパンをベースにアレンジしてみました。
可愛いかぼちゃの形のパンを作ってみたかったんです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 茹でかぼちゃ 75g
  2. 強力粉 125g
  3. 3g
  4. コンデンスミルク 5g
  5. 三温糖 25g
  6. 溶き卵 25g
  7. 15~20g
  8. 無塩バター 15g
  9. ドライイースト 3g
  10. GABANアニス(ホール) 小さじ1
  11. クリームチーズ(ポーションタイプ) 4個
  12. ピスタチオ 8粒

作り方

  1. 1

    かぼちゃは皮をさっと削いでから芯が柔らかくなるまで茹でます。
    (溶けてしまわないように注意。蒸してもいいです。)

  2. 2

    湯切りした後、しっかりと水分を飛ばしこふきかぼちゃに。粒が残らないように潰します。

  3. 3

    かぼちゃ・アニスその他の材料をホームベーカリーに入れ一次発酵まで済ませます。(クリームチーズ以外の材料)

  4. 4

    発酵が終わったら、ガス抜き後8等分して丸めなおし、生地を20分程度休ませます。

  5. 5

    楕円に伸ばし、真ん中に半分にしたクリームチーズを乗せます。3つ折りしてから丸く形を整えて綴じ目をしっかり留めます。

  6. 6

    タコ糸で放射線状に6~8か所形ができるように、パン生地に糸をかけ綴じ目部分の中心でしっかりと結び余分な糸を切ります。

  7. 7

    そのまま乾燥しない場所で40度30分程度。生地が1・5倍くらいになるまで二次発酵します。

  8. 8

    オーブンを180度に予熱。糸を付けたまま15分焼成します。

  9. 9

    焼き上がったら、粗熱が取れるまで網の上で冷まします。

  10. 10

    冷めたらタコ糸の結び目部分をハサミで切り生地を傷つけないようにしたから抜き取るようにタコ糸を外します。

  11. 11

    真ん中にかぼちゃのへたに見えるようにピスタチオを差し込んで完成です。

コツ・ポイント

オーブンの焼成温度・時間は目安です。
発酵時間・温度なども生地の様子を見ながら調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みゅまこ
みゅまこ @cook_40052372
に公開
お年頃姉妹のママです。8人家族のオヤツとご飯を作っています^^主にお菓子・パンがメインです。つくれぽいつも有難うございます♪とても嬉しいです!サイト https://ameblo.jp/myumacosan/昔のレシピのレシピの見直しをしています。変更する場合がありますので理解のほどよろしくお願致します。誤字脱字、記載漏れありましたら教えて頂けると助かります!
もっと読む

似たレシピ