手間いらず!クリーミーカレーうどん

牛乳を入れるのでまろやかになりますが、スパイスを入れるので、香りも程よくたちます。チーズを入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
好きなクリーミーカレーうどんのお店があり、家庭でも再現してみたくて作りました。
手間いらず!クリーミーカレーうどん
牛乳を入れるのでまろやかになりますが、スパイスを入れるので、香りも程よくたちます。チーズを入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
好きなクリーミーカレーうどんのお店があり、家庭でも再現してみたくて作りました。
作り方
- 1
ネギを1本切り、もやしを用意する。
- 2
☆の材料を全てよく混ぜ合わせる。これがカレーの元になります。
- 3
豚バラに塩とブラックペッパーを適量ふり、☆の材料で作ったスパイスとよく混ぜ合わせ、揉み込みます。
- 4
◇の材料を全てよく混ぜ合わせます。
- 5
次に、肉を炒める前にネギともやしを炒めますが、これは家庭の火力で炒め物をするときのコツです。理由はコツ欄に書きます。
- 6
フライパンに油を敷き、ネギともやしを強火で炒めます。炒めながら、塩と黒胡椒を適量振ります。
- 7
ある程度炒めたら、醤油とみりんを回し入れ水分を軽くとばし、水分一旦皿に取り出します。
- 8
次に肉を炒めます。油が足りない場合は足して、スパイスを揉み込んだ豚バラとバターを強火で炒めます。
- 9
豚バラをある程度炒めたら、先ほど炒めたネギともやしを加え、よく混ざるように炒めます。
- 10
◇のスープを入れたらよく混ぜ、うどんをほぐしながら入れます。
- 11
蓋をして、中火で3分待ちます。3分経ったら牛乳を入れてよく混ぜながら沸かします。
- 12
お皿に盛りつけます。お好みで青ネギや、チーズなどをかけ、完成です!
コツ・ポイント
家庭の火力で炒め物をする際、肉を炒めた後に野菜を入れると野菜が冷たいため、フライパンの温度が一気に下がってしまい、火力が弱まりベチャっとなってしまいがちです。そのため、野菜を先に炒めることで野菜の温度が上がり、これを防ぐことが出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ