中華屋でバイトした母ちゃんの餃子!!

なんだかんだ実家の母ちゃんが作る餃子が一番(^ω^*)
3回目にしてだいぶ近づいたので覚書♡
失敗しない焼き方付きです♪
このレシピの生い立ち
なんだかんだ実家の餃子が一番!(゚∀゚)o”
母に入ってるものを聞いて3回目の挑戦にしてだいぶ近づきました♪
野菜はさぼってフードプロセッサーで細かくしたりしましたがやっぱり手で大きめに切った方が断然おいしい♪\(^o^)/
中華屋でバイトした母ちゃんの餃子!!
なんだかんだ実家の母ちゃんが作る餃子が一番(^ω^*)
3回目にしてだいぶ近づいたので覚書♡
失敗しない焼き方付きです♪
このレシピの生い立ち
なんだかんだ実家の餃子が一番!(゚∀゚)o”
母に入ってるものを聞いて3回目の挑戦にしてだいぶ近づきました♪
野菜はさぼってフードプロセッサーで細かくしたりしましたがやっぱり手で大きめに切った方が断然おいしい♪\(^o^)/
作り方
- 1
★は好みの大きさのミジン切りにして塩少々をふり5分程置いたら水をしぼりひき肉を入れたボウルに入れる
- 2
好みの量のにんにく、☆をいれもってりするまで混ぜる
にんにくはみじん切りでもすりおろしでもチューブでもなしでもOK! - 3
こんなかんじでまとまったらOK!
時間があれば冷蔵庫に少し入れとくとつつみやすいです - 4
中華屋でバイトしていた母ちゃんは机をきれいにして皮をひろげまくり一気に包んでいくのでめちゃくちゃ早い!!
- 5
豆板醤いれてみました♡
後は皮の半分のふちに水をつけてひたすら包みます - 6
食べない分はバットにラップをひいて隙間をあけて餃子を並べラップをかぶせ凍らせます
- 7
凍ったらビニール袋やジップロックにいれて冷凍庫で保管しておけばいつでも食べれます♪
- 8
冷凍でも生でも共通の失敗しない焼き方を紹介します☆
スイエンサー流ですがうまく行かず時間と量をかえました - 9
フライパンに火をつけず餃子を並べ半分くらいの高さまで熱湯を注ぎます
ずっと強火です - 10
ふたをして3分(冷凍は4分くらい)ゆでたらふたをずらし隙間からお湯を捨て餃子にサラダ油をまわしかけ2分焼いていきます
- 11
酢醤油とともにいただきまーす(*´ω`)
何個でもいけちゃいます♪ - 12
この日は一人分を焼きましたがフライパンにびっしりでもうまく焼けます!
- 13
母の餃子は水溶き片栗粉を使い羽根つきですが私はこの焼き方が定着してきました♪羽根は時々はえます(笑)(゚∀゚)
- 14
冷凍のまま揚げ餃子にも♪(右)
ブラジル人にも人気でした♪
左はブラジル料理
コシーニャID :19888257
コツ・ポイント
スイエンサーでは焼き時間が1分半でしたので初めは様子を見ながら焼いてください☆
油は餃子の量により違うと思いますが結構多めにかけるといい感じで焼き色がつきますよ(^.^)/
お湯を捨てる時にいかに餃子がずれないかがポイントです(笑)
似たレシピ
その他のレシピ