簡単!美味しすぎる*ごまみそけんちん汁

いとまきまきこ
いとまきまきこ @cook_40223996

野菜の旨味とごまの香りでお肉がなくても濃厚、絶品☆冷蔵庫にあるものを次々お鍋へ入れるだけ♪
このレシピの生い立ち
汁物大好きな息子と夫に野菜たっぷりの味噌汁を作りたくて。

簡単!美味しすぎる*ごまみそけんちん汁

野菜の旨味とごまの香りでお肉がなくても濃厚、絶品☆冷蔵庫にあるものを次々お鍋へ入れるだけ♪
このレシピの生い立ち
汁物大好きな息子と夫に野菜たっぷりの味噌汁を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり
  1. ごま 大さじ1
  2. ごぼう 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. えのき 1/2袋
  5. 人参 1本
  6. 大根 小1/2本
  7. だし汁 5〜6カップ
  8. 小さじ1/2
  9. 味噌 大さじ4〜6くらい
  10. しょうゆ 適宜
  11. すりごま たっぷり

作り方

  1. 1

    熱した鍋にごま油をひいて、そこに直接ごぼうをささがきで入れていく。(水にさらさない。すぐに炒めればアクも気にならない。)

  2. 2

    ごぼうの香りが甘くなってきたら、半分のスライスに切った玉ねぎを加えてさらによく炒め、甘みを出す。

  3. 3

    食べやすい大きさに切ったえのきも加え、さらに炒める。(うちは2歳の息子が食べやすいように1.5cmくらいのざく切りに)

  4. 4

    いちょう切りにした人参も加える。

  5. 5

    人参が早く煮えるように、ここでだし汁を加え中火でよく煮る。(今回はだし汁がなかったので、水と昆布、鰹節の厚削りを投入。)

  6. 6

    いちょう切りにした大根も加える。

  7. 7

    野菜が煮えたら、味噌としょうゆで味を整え、すりごまをたっぷり入れて出来上がり。
    彩りに万能ネギなど添えて。

  8. 8

    今回は冷蔵庫に残っていた蒸した里芋も入れました。その他どんな野菜でも◎

コツ・ポイント

野菜の旨味を引き出すため、それぞれの段階でじっくり炒めることがポイント。
ズボラな私は、炒めながら次に入れる野菜を切っていく感じ。切っている間にじっくり炒まる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いとまきまきこ
いとまきまきこ @cook_40223996
に公開

似たレシピ